フォト

北村年子の「自己尊重ラボ Love Myself」

  • 北村年子の「自己尊重ラボ Love Myself」
    北村年子が主宰する「自己尊重ラボ Love Myself」のホームページはこちらです!自尊感情を育てるための講座やワークショップを、あなたの地域でも開催しませんか。ぜひご訪問ください。
  • 関連ブログ:ワークショップ茅ヶ崎
    茅ヶ崎ヒーリングスペースで開催された過去の「北村年子の自己尊重トレーニング講座」のブログ。ご参照ください。
無料ブログはココログ

自己実現

9月23日(土)10月29日(日)すぐにできる気持ちの切り替え方とセルフケア講座


北村年子の自己尊重トレーニング講座(ねんこうざ)

イヤな気分、もう引きずらない!
すぐにできる科学的な

気持ちの切り替え方と
肯定感をあげるセルフケア

 

◆Zoom オンライン講座 

9月23日(土)13:00~16:00

参加費 3,500円 (資料含む)

(10代は無料!)


定員 なし

*詳細

https://labo-bemyself.com/new-ws/20230923online

 


◆川崎会場 リアル講座 (新百合ヶ丘駅)

10月29日(日)13:10~16:50

参加費

リピーター 5,500円 
     (連続参加または5回以上リピータの方  5,000円) 
初参加 6,600円(資料集含む)

(10代は無料!)

定員 約10名

*詳細

https://labo-bemyself.com/new-ws/20231029nenkouza


◆いずれもお申込みフォームは、こちら

👉https://labo-bemyself.com/order-form

 

***************

 

★特別企画・リピーター限定★

♦オンライン個人ねんこうざ

(カウンセリング、呼吸法・瞑想指導、ワーク含む)

 

お忙しいリピータさんのご要望に応えて開始しました!

オンライン(Zoom)での1対1(個別)のセッションです。

通常のグループ講座では開示しにくい個人的な深い問題も扱えます。

一度でも自己尊重ラボの講座を受講されているリピーターであれば

通常の「個人セッションの半額」にて対応させていただきます。

 「個人セッション 通常120分 12,000円」

  ⇒ 半額 「個人ねんこうざ 120分 6,000円」

【注】*リピーター限定  お申込み時に、リピーターであることをご明記ください

 

◆お申込みは、こちらから

👉https://labo-bemyself.com/order-form

***************

 

「気持ちを切り替える方法」とは?

イヤなことがあったとき、
ネガティブな気持ちになったとき、

気持ちを切り替えよう!

と思っても、
なかなかうまくいかない…
マイナス気分を引きずってしまう…

という人も多いのでは?


♦気持ちを切り替えるのが苦手な人の特徴

として、こんな傾向があります。

⑴まじめで完ぺき主義。
自分にも他者にも「~べき」「~でなければ」思考が強い

⑵非主張的。他人軸。
言いたいことを言えず、自分の感情を飲みこんでしまう
特に、怒りを抑圧し、怒ってはいけないと思う。

⑶心配性・先取り不安。
まだ起こってないマイナスの出来事まで考えて、取りこし苦労する。

⑷自罰的。何か失敗や問題があると、
「自分の責任」だと考えて自分を責めてしまう

⑸かまってちゃん
自分を不幸な状態にしていることで
(意識的または無意識に)まわりの関心や注目を集めようとする。

⑹人当たりの良い優しい人
人の目を気にしているが、自分自身には優しくできていない場合。

などなど。

いずれにしても、

あるがままの自分を否定せず
どんな感情も、受け入れ、認め、意識化して
安全な方法で解放する。
これで、一気に解消!

ですが…、そうはいっても

それが簡単にできるなら、苦労しないよ!
ってことですよね。

そこで、今回は、
うまくできる気持ちの切り替え方と
肯定感をあげるセルフケア法を
トレーニングしたいと思います。


♦気持ちを切り替える方法として

⑴呼吸法で自律神経を安定させセロトニンをふやす

⑵自分の感情に向きあい受けいれる(ごまかさない)

⑶自分の気持ちを「話す」「書く」ことで意識化して手放す

⑷口ぐせを変えて、潜在意識をクリーニングする

⑸身体を動かす(簡単に波動を上げる運動の実践)

⑹「好きなもの」で肯定感をあげる方法

などなど

くわしくは、講座の中で、
具体的に実践しながらお伝えしていきたいとおもいます。

知識として知っている、
頭でわかっている、というだけでは
「感情」は、解消できません。

感情は、現実の「肉体」で生じています。

肉体の枠組みを通して
体験し、真に理解したことだけが、
本当の「智慧」となって、身についてゆきます。

日々、実践し、毎日、くりかえし、
また、何度でも、やり直しながら
実感し、腑に落ち、気づきが、日々深まるなかで、
魂も成長し、進化していきます。

ねんこうざでは、受講生というより
そんなお互いの成長を喜ぶ「なかま」として
「勇気づけ」あう関係が生まれています。

自分を愛する作業は終わりなく、一生つづきます(笑)

ぜひ一緒に、楽しく、愉快に、つづけていきましょう!

 

*********

◆参加者の声◆ 

前回のねんこうざに参加された方の感想

 

◎Aさん(女性・50代)

ワークショップ、ありがとうございました。

内容がもりだくさん、いただいた資料を見返しながら

もっともっと深い内容を知りたくなりました。

 

ありのままの自分を受け入れる、

ということを頭で理解するだけでなく

感情も身体(の状態)もそうなって

やっと「ゆるす」ことができるのだと実感しました。

 

受け入れる、ゆるす、手放す、解放する、

そのようなプロセスの一つひとつを「体感」しました。

 

チャクラごとに身体に手を当てていくとき、

わたしは特に、喉のあたり、声や言葉(話すこと)、

言ってはいけない聞いてはいけない、

ずっと我慢していたことに気づきました。

そして、この1年余り、不平不満や他者への批判を

自分でも「こんなこと言いたくないけど」と思いながら

言わないでいられなかったことを思いました。

 

心の奥深いところから「言いたいことを

我慢させてごめんね」「言いたくないことばかり

言わせてしまって許してください」

「もっといい言葉を言いたいよね」という気持ちが

思い浮かびました。

 

この一年くらいの問題について

何をそれほど引っ掛かってしまうのか

若い頃にもあったことにリンクしていて、

自分の思考パターン、クセを感じています。

そこをクリーニングして手放し、解放されたいです。

 

ぜひ個人セッションの機会をお願いいたしたく

よろしくお願いします!

 

********

 

◎自己尊重ラボ 講座の詳細・申込

◆募集中の講座
 https://labo-bemyself.com/new-ws

◆自己尊重ラボ「お申込みフォーム」
 https://labo-bemyself.com/order-form

 

◎自己尊重ラボ トップページ
 https://labo-bemyself.com/

 

◎YouTubeねんこチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCHFayVe9V2ShJk2ajFmp0sA 

 

 

1d3a76a6bcdc4ed29c3476e546890199

2023年7月22日(土)&8月26日(土)あるがままの自分を受けいれ愛する講座

北村年子の自己尊重トレーニング講座(ねんこうざ)

ほめられなくても大丈夫。
「自己肯定病」にならないで!
あるがままの自分を受けいれ愛する講座

 

 

◆Zoom オンライン講座 

7月22日(土)13:00~16:00

参加費 3,500円 (資料含む)

(10代は無料!)


定員 なし

*詳細

https://labo-bemyself.com/new-ws/20230722online

 


◆川崎会場 リアル講座 (新百合ヶ丘駅)

8月26日(土)13:10~16:50

参加費 リピーター 5,500円 
     (連続参加または5回以上リピータの方  5,000円) 
初参加 6,600円(資料集含む)

(10代は無料!)

定員 約10名

*詳細

https://labo-bemyself.com/new-ws/20230826nenkouza



◆いずれもお申込みフォームは、こちら

👉https://labo-bemyself.com/order-form

 

***************

 

★新企画・リピーター限定★

♦オンライン個人ねんこうざ(カウンセリング、呼吸法・瞑想指導、ワーク含む)

 

お忙しいリピータさんのご要望に応えて開始しました!

オンライン(Zoom)での1対1(個別)のセッションです。

通常のグループ講座では開示しにくい個人的な深い問題も扱えます。

一度でも自己尊重ラボ講座を受講されているリピーターであれば

通常の「個人セッションの半額」にて対応させていただきます。

 「個人セッション 通常120分 12,000円」

  ⇒ 半額 「個人ねんこうざ 120分 6,000円」

【注】*リピーター限定  お申込み時に、リピーターであることをご明記ください

 

◆お申込みは、こちらから

👉https://labo-bemyself.com/order-form

***************

 

 

「自分の良いところを毎日ほめましょう!」

「自分ホメで、自己肯定感が上がる!」

と、唱える本やワークショップも多いですね。

私自身、かつては「自分をほめる」ワークを、

自己尊重トレーニングの「はじめの一歩」としてやっていました。

けれど、今は違います。

「ほめる」より大切なこと、それはまず

自分を「受け入れる」ことです。

短所もあれば欠点もある、あるがままの自分を「受容」し、

失敗もする完ぺきではない自分を「ゆるす」ことです。

「自分の良い所を探さなくちゃと思うけど見つけられない」

「毎日ほめなくちゃと思うとしんどくてストレスになる」

そんな声もたくさん聴いてきました。

「ほめる」ことはもちろん、プラスのストローク(肯定的な働きかけ)で、
否定するより肯定するほうが、命が喜ぶのは当然です。

でも、どんなに良いことでも、正しいことでも

「○○しなくちゃ」とか「○○でなければ」と思考したとたん

細胞も血管も緊張し、エネルギーは下がり、マイナス波動、マイナス思考になります。

そして「ほめる」という行為は、多くの場合、何をしたかという行為(doing)や、その結果、成し遂げたもの、得たもの(having)に対して、価値評価をすることになりやすいです。

ここを注意しないと、

「○○して○○を得た自分はえらい!」

例えば、「努力して、勉強して、100点とれた私はすごい!」

といったような。

それはそれで喜ばしいことですが、
私たちは、調子の良い時も、悪い時もあって当たり前、
いつも、良い成績をとれるとはかぎりません。

つまり、行動して成し遂げたことや、成果や獲得したもので
自分をほめて評価するようになっていると、

何も成果を出せない自分はダメ、
よい変化をつくりだしていない自分ではダメなんだ、

と、むしろ「肯定できない自分」を否定するようになってしまいます。

でも、本当の「自己肯定」とは、
今、ほめられない自分、肯定できない自分を、
いったんまずは、受け入れ、ゆるす「自己受容」からはじまります。

何ができてもできなくても、何を持っていても持ってなくても

あるがままの、今ここの自分を、完全に受けいれること、

それこそが、自分自身の存在(being)の価値を、まるごと認め愛する、ということです。

つまり、自己否定している自分を否定しない、
=ありのままの自分を肯定している、
ということに、なりますよね。

自己肯定しなくちゃ、自己肯定感たかめなくちゃと
「自己肯定感を上げること」にとらわれないでください。

むしろ、とらわれていればいるほど、
自分を責めたり、人と比べて、裁いて、
ますます、自分を否定してしまうという、
トラップ(罠)にはまってしまいます。

ほめようなんて思わなくてもいい、

ただ、受けいれ、愛せばいいのです。

だから「自分ほめ」ができないからといって、自分を責めないでください。

自分を受けいれ、愛し、尊重すれば、それでOK!

その瞬間、自分の存在を丸ごと100%肯定しています。

そんな本当の「自己肯定」にいたるために、

まず自分を受けいれ、自分を愛して「自己尊重」しましょう。

うまくいかない時や、間違えた時、自分をほめられない時、
そんなときこそ、くりかえし、くりかえし、自分を受容し、
ただ、受けいれつづけ、ただ、愛してあげていてください。

そんなブレない「自己尊重の心」の土台をつくっていきましょう。

でもそれは、本を読んだり、話を聴いたり、外から知識を得ただけで、

完全に会得し内面化し完了するようなものではありません。

生きていれば、垢も出て身体も汚れるように、日々、心もうつろい、乱れます。

自分を受けいれ愛する、心の平安を取り戻すためには、

毎日、毎瞬、自分で心や身体を調整する必要があります。

私が伝えている呼吸法や自己尊重トレーニングのスキルも、
実際に使っていただけないと、絵に描いた餅になってしまいます。

日々、実践をつづけ、日常で生かしていただくことで
自然とプラスの変化に気づき、実感も理解も深まります。

ぜひ、継続的に、自己尊重メソッドを実践していだけますよう
願っています。

***********

隔月ペースの講座の日程では、
仕事や子育て、家族の急用も入ったりで
なかなか都合がつかず、参加したくてもできない……

そんなリピーターさんの声をうけて

リアル講座の参加費と同じ程度で
オンラインで個人で受講できる「個人ねんこうざ」

(基本120分 6,000円)

を始めました。

1対1(マンツーマン)で、今これでいいと思えない問題は何か、
個人の課題やニーズにあわせたセッションができます。

平日でも、可能なかぎり対応しますので
ご希望の日時をお知らせいただけたら幸いです。

ご自分にあったやり方で、魂の進化・成長に、
自己尊重メソッドを、ぜひ、役立てていただけたら幸いです。


***************

 

▼「オンライン講座」基本的なプログラム 例(*変更もあり)

⑴本当の「自己肯定」「自己受容」「自己尊重」とは

⑵3つの「自己」(セルフ)とは?

⑶潜在意識(インナーセルフ)のケアと浄化

⑷内なる自分(潜在意識)を癒す 呼吸法・ことだまクリーニング

▼「リアル講座」「個人ねんこうざ・個人セッション」の場合

上記に加えて 

⑸それぞれの課題(特に人間関係の問題)解消にむけてのワーク

 

***********

 

◆参加者の声◆ 

2023年6月のねんこうざに参加された方の感想

 

お母さんと参加した14歳のKさん(中学3年)

 ⇓ ⇓ 

◎Kさん(女子・中学3年)


楽しい時間をありがとうございました。
どのお話しも楽しかったし感動しました。
私が特に印象に残っているのは、お花の話しです。
私は根っこが深くて倒れないお花になりたいと思いました。

あと、もう一つ印象に残っているのが、
好きなものと苦手なものを言って、
好きなものを言った時の方が、身体の軸や足元がしっかりしていて、
苦手なものを言った時は、軸がブレていた事です。
「自分が言った言葉は、細胞などが全部聴いているんだな」
と思いました。
なので、プラスな言葉や嬉しい言葉、好きなものを
言いたいと思いました。

瞑想も楽しかったです。

最後に年子さんたちとお話しをした時に、
子供の私、にではなく、「一人の人間」として
お話しをしてくださっているような気がしました。
他にもいろいろ新しい感じがして嬉しかったです。

そして、私もこれからは
どんな感情も否定せずに認めて受け入れたいと思います。
本当にありがとうございました。

**********

初参加者の声
 ⇓   ⇓ 

◎K子さん・女性

今回はありがとうございました。
長い時間かかって、やっと参加することができました。
とても楽しみにしておりました。

前半の色々なお話し、どの部分も私を元気に導く言葉でした。
頭の中でもやっとしていた思いが
明確化されて、「!」「こういうことだ!」と納得でした。
私のここ30年くらいの悩みの根源をつつかれたような気がしました。

中でも、(愛か恐れか、の話の中で)
「恐れない」という言葉が一番グサッときました。
後から考えてみると、なんと多くのことを恐れながら
暮らしてきたのだろう、と。
そして人生ポジティブマックスだった頃の私は
確かに、何も恐れてはいなかったと思うのです。

自分の子どもに対して、例えば、ゲーム禁止!のように、
強制的に決めつける行為も
恐れだったのだろうな、と思いました。
そして、私が幼かったころ、母親から理不尽に怒られたことも、
あれは母親が何かを恐れてのことだったのだな、と
思いました。

後半の瞑想も、潜在意識の中身が
スルスルと出てくる感覚で驚きました。
幼少の頃のソワソワ感、焦り感なども思い出しました。

参加している皆様もとてもすばらしく、
初めてお会いしているのに、
お話ししやすかったです。そして、あの場が
居心地のいい空間でした。

また参加させてください!
この講座が末永く開催されますように☆
ありがとうございました。

********


リピーター参加者の声
 ⇓    ⇓ 
◎Rさん・女性

オンラインとリアル講座に続けて参加しています。
続けて参加することで、毎回の学びが深まっていくんです。
参加される方により、その時に合った講座内容になり、
毎回違うものになるのですが、コアなものはブレずに
講座の内容はつまっているので、理解が深まるのです。

私にとっては毎回が新鮮で
どんどん自分の中に入ってくるので、
学びが深まっていくようです。

いろんな自己啓発本などでも学べるのかもしれませんが、
「知っている」は知識としてだけなので、
「やっている。できている」の実践、実行にはならないので、
両方が必要だと思っています。

腹式呼吸(丹田)法も、みんなでやると一人でやるよりも
入りやすく、習得できるように思います。
私は一人では、まだ瞑想が苦手な方なので、オンライン、リアルでの瞑想に参加すると、入りやすいです。
いつか一人でもすぐにその状態になれるようになるのが、
今は目標にしています。

普段からの自分のクセや思い込みもあり、
それに気づかない自分がいますが、
インナーセルフ(潜在意識)がしっかり全部聞いているというので、
そのクセが出たら、すぐにクリーニングをするようにします。
修正できるので、持ち越すことがないので、ありがたいです。

人に対して周りに対しての感謝はいつも心にあるけれど、
自分を大切にすることも、私の課題でもあるので、
自分にも、「ありがとう」「あいしているよ」を忘れず、
人との出会いに感謝して過ごしていきたいと思います。

*********

 

 

◎自己尊重ラボ 講座の詳細・申込

◆募集中の講座
 https://labo-bemyself.com/new-ws

◆自己尊重ラボ「お申込みフォーム」
 https://labo-bemyself.com/order-form

 

◎自己尊重ラボ トップページ
 https://labo-bemyself.com/

 

◎YouTubeねんこチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCHFayVe9V2ShJk2ajFmp0sA 

 

 

Img_0474_20220308030901_202209270302011d3a76a6bcdc4ed29c3476e546890199

2023年5月28日(日)オンライン・6月11日(日)川崎会場 ねんこうざ "自己尊重心"の土台をつくる講座

【初心者も歓迎!】北村年子の自己尊重トレーニング講座(ねんこうざ)


「憧れるのをやめましょう」

くらべない、責めない、おそれない

"自己尊重心"の土台をつくる講座

 


◆Zoom オンライン講座 

5月28日(日)13:00~16:00

参加費 3,500円 (資料含む)

(10代は無料!)


定員 なし

*詳細

https://labo-bemyself.com/new-ws/20230528online

 


◆川崎会場 リアル講座 (新百合ヶ丘駅)

6月11日(日)13:10~16:50

参加費 リピーター 5,500円 
     (連続参加または5回以上リピータの方  5,000円) 
初参加 6,600円(資料集含む)

(10代は無料!)

定員 約10名

*詳細

https://labo-bemyself.com/new-ws/20230611nenkouza



◆いずれもお申込みフォームは、こちら

👉https://labo-bemyself.com/order-form

 

*************

 

憧れるのをやめましょう━━。

この言葉は、今年3月、世界を沸かせたWBCの日米決勝戦前、
ロッカールームでの円陣の声出しで、
大谷翔平選手がチームに語った「名言」として
大きな話題になりました。

これまで野球に(だけでなく、ほとんどのスポーツ観戦に)
興味のなかった私も、
今年のWBCは、一試合ごとに魅了され、
選手の名前も知らないまま、テレビに釘づけになっていました。
正真正銘の「にわか」です(笑)

感動ポイントはたくさんありましたが
なかでも、私がしびれたのが
この、「憧れるのをやめましょう」でした。

「ぼくから一個だけ。憧れるのをやめましょう」

「ファーストにゴールドシュミットがいたり、  
 センターを見ればマイク・トラウトがいるし、
 外野にムーキー・ベッツがいたり、野球をやっていたら
 誰しも聞いたことがあるような選手たちがいると思う。
 憧れてしまっては超えられないので。
 ぼくらは今日、超えるために、トップになるために来たので。
 今日一日だけは、彼らへのあこがれを捨てて、
 勝つことだけを考えていきましょう」

大谷選手のこの言葉で、
チームメイトのある選手は
「(米国選手に)サインをもらいに行こうと思っていたけどやめた!」
ということでした。

大谷選手は、あくまで
「トップ=1位」になることを
めざして、そう激励したのでしょうが。

私はその言葉を
「崇める(あがめる)のをやめましょう」
と、とらえました。


「憧れるな。誰をも、崇めるな。
 自分の上にも、下にも、誰も置くな。
 自分自身が最高で、唯一無二で、最光の存在なんだ!」

 チームの一人一人、全員がそのことを自覚して、
 さあ行こう!


と、鼓舞しているのだと感じました。

つまり私は、あの名言を、
「天上天下唯我独尊」
のメッセージだと受け取りました。

人によって受け止め方は違うでしょうが。

私にとっては、まさに「自己尊重」の核心を

大谷選手のこの言葉で、
チームメイトのある選手は
「(米国選手に)サインをもらいに行こうと思っていたけどやめた!」
ということでした。

大谷選手は、あくまで
「トップ=1位」になることを
めざして、そう激励したのでしょうが。

私はその言葉を
「崇める(あがめる)のをやめましょう」
と、とらえました。


「憧れるな。誰をも、崇めるな。
 自分の上にも、下にも、誰も置くな。
 自分自身が最高で、唯一無二で、最光の存在なんだ!」

 チームの一人一人、全員がそのことを自覚して、
 さあ行こう!


と、鼓舞しているのだと感じました。

つまり私は、あの名言を、
「天上天下唯我独尊」
のメッセージだと受け取りました。

人によって受け止め方は違うでしょうが。

私にとっては、まさに「自己尊重」の核心を

突く、尊いメッセージでした。

…………………………

4月のリアル講座に
参加された方の感想をお伝えします。



◎Ⅿさん・女性

ありがとうございました。
この講座に出席できて、ほんとうに良かったです。

今回、年子さんのお話を聴いて、
自分は、まさに、
Doing(何をするか)とHaving(何を得るか)中心の思考で、
Being(どうあるか)という自分の在り方、
心の土台が小さい状態だと思いました。

勉強ができるようになること、
偏差値の高い学校に入り、
大企業に就職してバリバリ働くこと、
それが幸せになるための道と、
多少の反発はしながらも、
最終的には、その道から外れず、
頑張り、努力し、走り、相応の結果を手に入れて生きてきました。

ですが、人からはすごいと評価されても、
自分に自信が持てない、
どうにもならない自分の心の内にしんどさがありました。

子育てをするようになって、
自己肯定感という言葉と概念を知り、
自分は自己肯定感が低いこと、
子どもとの関係性を悩むようになって、
自分には自己受容が必要なことを知りました。

が、自己受容の意味するところやその仕方、
自己肯定感を高める方法は、分からず、つかめずにいました。

なので、年子さんの、
自己受容、自己肯定、自己尊重の何がどう、ちがうのかの解説と
自己受容ができるようになるためには、のお話は、
ほんとうに長年求めていたものに、ようやく出会えた感じがしています。

ただ、このことは、解説を聞いたからすぐに分かる、理解できる、
自分のものになる、できるようになる、というものではなく

分かるというものが層のようになっているというか、
年子さんに解説してもらうたびに、理解が深まり、
自分でやってみるたびに、こういうことなのか、
と理解する、分かっていく、自分のものになって行くという感があります。

なので、これから毎日、講座で習った心の浄化法や、丹田呼吸を、
ひたすらにやってみて、自分に起こる変化、理解を感じながら、
次回の講座まで過ごしたいと思います。

ほんとうにありがとうございました。

 

「自己尊重」の心の土台づくりの
基本はまず「自己受容」です。

そのために「これだけはしてはいけない」
3ナイ法則があります。


1.くらべない
2.責めない
3.心配しない=怖れない


人とくらべて自分を卑下していると、
それは劣等感になり、
逆は、優越感になります。
自尊感情ではありません。

自分の失敗やミスを許せないで責(せ)めていると、
自分を攻(せ)めていじめることになり、
さらにもっと弱い立場の人をせめていじめるようになります。

わが子を親がゆるせず、せめてしまうのも
あるがままの自分をゆるせず、せめているからです。

そして
心配とは、「怖れ」の心です。
まだ起こってない未来について取りこし苦労をして、
先取り不安をし、今この瞬間のエネルギーを引き下げ
自ら取りこんだ不安やマイナス想念を現実化してしまいます。


でも、そうはいっても、人間ですから、
この3つを、「頭では、わかっちゃいるが」やめられず、
日常の中で、ふと、無意識にしていたり、
やってしまってから、
あ、しまった、と、気がついたりします。

いくら、顕在意識で、「こうするな、そう思うな」と考えても、
潜在意識(無意識)に、マイナスをためこんだままではムリです。

自分が幸福であるための、有益なデータを、
新たに、深層の心にインストールするためには、
マイナスのメモリでいっぱいになっている心から
ネガティブで不必要なデータを消去し、
アンインストールしないと、
受けいれられる容量がありません。

プラスの言葉(アファメーション)を唱えても、何も変わらない、
という人は、メモリがいっぱいの状態で
どんなプラスのデータも、拒絶し、入っていかず、
頭でいくら解消したいと考えても、解消できません。

ゴミでいっぱいになっていて、
カーテンを閉めきったままのお部屋を、
ピカピカにして、キラキラ輝かせて、
明るく、心地よくしたいと思っても、
「考えているだけ」では、不可能です。

まず、勇気をもって、要らないものを手放して、
カーテンを開いて、新しい光を入れ、
窓をあけ、空気を入れかえ、
掃除(クリーニング)を「実行」しなければいけません。

実行、するしかないのです。

だから、その「掃除」の一番目が、

「呼吸」を切り変える、ことです。
端的にいうと、「吐く息」の方へ、意識を切り変えます。

そして、潜在意識に変化をおこすための
変性ワークが必要・重要になります。


そのなかで、
今年から、ねんこうざのプログラムには
丹田呼吸クンバハカを組み合わせた
ねんこうざ式「自己尊立」呼吸法、を、ご紹介しております。

ヒマラヤの麓でインドのヨガ哲学者のもと修業した
中村天風氏の提唱した「クンバハカ」
(肩を落とし、下腹に力を入れ、肛門をしめる)

は、私自身が、8年ほど前だったかに、腰痛になったとき、
試してみて、とても有効だと実感した経験があります。

骨盤底筋が刺激され、
骨盤まわりの気や血のめぐりもよくなり、
全身が活性化するうえに、
重心が下がり、心身が安定します。

最近では、女性向けの「肛門しめダイエット」なども
メディアで取り上げられるようになりました。

このかん、講座でみなさんと実践したところ、
反応が予想以上に大きく、とくに、便通がよくなったとのこと。

「やってる時からお腹がぐるぐる言い出して
終わってすぐトイレに駆けこんで、びっくり!
ずっと便秘だったのに、その日も、翌朝もスッキリ!おどろきました」

「呼吸法をやっていると、
私はなぜかだんだんと便意をもよおしてきたので
トイレに行ってみると大量の便が排出され、
さらに夏でもないのに喉が渇いて、水をたくさん飲みたくなりました。
これは、体が体内の悪いものを外に出そうとして、体に良いものを体内に取り入れようとしているいわゆる体の浄化だと思われます。
ちなみに排便は帰宅途中にもあり、帰宅してからもありました。
水が欲しくなることもしばらくありました。
冬なのに体が温かく汗が出ていたくらいです。」

そして、WBC後に、(ファンの方は周知でしょうが)
大谷選手の愛読書が中村天風氏の著作と知ってびっくり。

おお!もしや、二刀流の原動力は「クンバハカ」なのか?!

実際、やっているのか否か、わかりませんが
私は、きっと、「しめているぞ」と、想っています(笑)。

…………………………







そんなわけで、
5月・6月のねんこうざは、

「憧れるのをやめましょう」
 くらべない、責めない、おそれない。
 自己尊重心の土台をつくる講座

⑴「クンバハカ+丹田呼吸法」を、段階的に、より深く、集中レッスンする。

⑵「自己尊重の心の土台」づくりについての講義とワーク

関連して、
中村天風氏が提唱された瞑想法や心身統一法の著作などもご紹介(予定)。

さらに、リアル講座では、⑴⑵に加えて、

⑶それぞれの課題(特に人間関係の問題)解消にむけての
 ワークまたはセッション

まで、やりたいと思っています。(変更する可能性もありますが)


いずれも、初心者歓迎、

10代無料、親子参加も大歓迎!

ご関心あるかた、気楽にぜひ、ご参加いただけたらうれしいです。

お会いできるのを、楽しみに、しております。


**********

 

◎自己尊重ラボ 講座の詳細・申込

◆募集中の講座
 https://labo-bemyself.com/new-ws

◆自己尊重ラボ「お申込みフォーム」
 https://labo-bemyself.com/order-form

 

◎自己尊重ラボ トップページ
 https://labo-bemyself.com/

 

◎YouTubeねんこチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCHFayVe9V2ShJk2ajFmp0sA 

 

 

Img_0474_20220308030901_202209270302011d3a76a6bcdc4ed29c3476e546890199

2023年3月25日(土)オンライン講座・4月23日(日)川崎会場ねんこうざ「本当の私」真我とつながるトレーニング

【初心者も歓迎!】ねんこうざ(自己尊重ワークショップ)


自由でブレない

「本当の私」に出会う

"真我"とつながる基礎トレーニング

 


◆Zoom オンライン講座 

3月25日(土)13:00~16:00

参加費 3,500円 (資料含む)

(10代は無料!)


定員 なし

*詳細
https://labo-bemyself.com/new-ws/20230325online

 


◆川崎会場 リアル講座 (新百合ヶ丘駅)

4月23日(日)13:10~16:50

参加費 リピーター 5,500円 
     (連続参加は、5,000円) 
初参加 6,600円(資料集含む)

(10代は無料!)

定員 約10名

*詳細
https://labo-bemyself.com/new-ws/20230423nenkouza


◆いずれもお申込みフォームは、こちら

👉https://labo-bemyself.com/order-form

 

*************

前回のリアルねんこうざに
初めて参加された方の感想をお伝えします。

………………

参加者の声
 ⇓

◎りっちゃん

参加させていただき、ありがとうございました。
やっぱりワークショップはいいですね。

私はワークショップを受けてみて、自分のセルフケアは全くできていなかったな、と実感しています。
体験できて本当に良かったと思います。

頭で理解して勉強していたことを、アウトプットしてみることが大切だと感じました。
自分の気持ちはとても鈍感になっていて、ぼやけているというのがあります。
ワークをやってみて、言葉にしてみるとよくわかりました。
これは私一人ではなかなかできません。

人のケア(プログラムを伝えたり)仕事でも支援をしているので、
「しっかりしている私」から抜け出せないのが苦しいんだな。
と思いました。

自分のことを知ることもなかなかできないので、
私はしばらくワークショップや自分のケアが必要だと感じています。

ワークを通して、自分の感覚を信じていいんだよ。
思ったことをやってごらんを背中を押された感じです。

自分でブロックしていることにも気づきませんでした。
いつも人を励まし、やる気にさせるような言葉を人には言えるのに、自分には声かけができていない…
けれど、少しずつインナーチャイルドの声を
聞いて大切にしていきたいと思います。

久しぶりの瞑想もとても心地良かったです。
心と体がゆっくりと休まりました。
続けていきたいと思います。

これからもよろしくお願いします。

..................


この方のように、

・人をケアする仕事や活動をされている方、
・子育て中のおやごさん、
・人に教えたり指導する立場の方、など

日ごろ、「他者のため」に「相手のこと」を
まず考えて、判断したり、行動することを
「当たり前に」やっている方がたは、とても多いです。

その結果、意識的にせよ、無意識にせよ、

「自己尊重」が後回しになって、

本来、自分は、どうしたかったのか?

本当は、自分は、どうありたいのか?

が、見えなくなっていたりします。

 

今回の、ねんこうざでは
オンライン、リアル講座、それぞれで

より深く、変性意識に入りやすい
呼吸法と瞑想法を、基礎から練習し、
さらに、
心の浄化を助けるクリーニングツールを活用して

無意識の不安や期待、
ネガティブな感情を抱えていても
たとえどんな自分であっても
嫌わず、責めず、
あるがままに受け入れ、許し、慈しみ、
洗い清めるように、心のくもりを晴らし、

内なる「真の自分」
つまりお一人お一人の中にある神聖な存在
「真我」(仏性・神性)と出会うための
方法や考え方、スキルを、

(固定化したレジメやテキストに準ずるのではなく)

その時、その場で、
おひとりおひとりの希望と状況、ニーズにあわせて
展開していきたいと思います。

私は「講師」の立場であっても
私自身が、何も、画策したり、操作しようとせず
ファシリテートすることじたいも手放し、
ただ、みなさんと共有する「今ここ」に集中していると

有り難いことに、
その場にいるおひとりおひとりが
無意識の、最善最高のタイミングで
他の誰かの内面を映しだす鏡になったり
不思議なシンクロニシティがあったり、
自然に、勝手に、想定外の「よきこと」が、おこります。

誰かひとりかけても、
今日のワークショップは成立しなかったなあ
と、毎回、終わるたびに、実感します。

参加される一人一人の
存在とエネルギーが、
必要不可欠な力になります。

そして改めて、気づかされます。

参加者は、受講生でも、お客さんでもない。

この場で、ひとつの平和を共有する、かけがえのない
「なかま」だということを。

一方が、与える側、受け取る側、というだけでなく、
互いに与え合い、互いに受け取りあい、
それぞれが、成長し、それぞれ勝手に、アップデートしていく。

よかったら、あなたも、
そんな「なかま」に、なってもらえたら幸いです。

お会いできるのを、楽しみに、お待ちしています。

 

**********

◎自己尊重ラボ 講座の詳細・申込

◆募集中の講座
 https://labo-bemyself.com/new-ws

◆自己尊重ラボ「お申込みフォーム」
 https://labo-bemyself.com/order-form

 

◎自己尊重ラボ トップページ
 https://labo-bemyself.com/

 

◎YouTubeねんこチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCHFayVe9V2ShJk2ajFmp0sA 

Img_0474_20220308030901_20220927030101

2023年1月29日(日)オンライン/2月12日(日)川崎会場★新春特別ワークショップ

【新春特別ワークショップ】 

2023年、やりたいことをやろう

「最高の私」を更新する!

新春・希望実現ワークショップ

自己尊重(ラブマイセルフ)メソッドで

新年の願いをかなえよう

 

 

◆講師:北村 年子 自己尊重ラボ Love Myself 代表

 

◆オンライン講座

2023年 1月29日(日)13:00~16:00 (休憩あり)

 

https://labo-bemyself.com/new-ws/20230129online


◆対面リアル講座(川崎会場)

2023年 2月12日(日)13:10~16:50 (休憩あり)

https://labo-bemyself.com/new-ws/20230212nenkouza

 

自己尊重ラボ HP 募集中の講座

https://labo-bemyself.com/new-ws

*************

 

【自己尊重(ラブ・マイセルフ)メソッド】

   基本の4ステップ


ポイント▶ 「ことば」と「呼吸」で「潜在意識」をクリーニング(浄化)する

ステップ1自尊感情を高める
 まず「感謝」を習慣化しよう 

「ありがとう」の反対は「当たり前」。幸せをえらぶ方法

ステップ2「潜在意識」の特徴を知って「インナーセルフ」と仲よくなろう

感情や記憶をためこんでいる「内なる自分」を最優先でケアする

 
ステップ3エネルギーを高め「自分軸にもどる」技術を習得しよう

 実践「呼吸法」と「物理的な行動刺激」を活用する
  

ステップ4悩みのもと
になっている問題を解消し、希望を実現しよう

 自分の望みは何か。明確にして潜在意識にダウンロード。行動を開始する 

 

*************

 

2023年、あなたがかなえたいことは、なんでしょう。

新年に、りっぱな「今年の目標」を立てても、

結局、毎年挫折して、目標だおれ…

なんてことはありませんか?

 

そんなときは

自分の「理想」と、そうなれていない自分の「現実」を、

無意識にくらべて、評価していませんか

そもそも「目標」が「理想」になっているのが、設定まちがいです。

 

「理想の私」ではなく、

「最高の私」を観てください。

あなたが本当に、やりたいことは、なんですか。

やりたいことを、ぜんぶ、明らかにしましょう。

そして、本当の自分(潜在意識)とつながり

今この瞬間、「最高の私」を更新しながら

あなたの願いを、どんどん、かなえていきましょう。

 

潜在意識に働きかける自己尊重ワーク

=ラブ・マイセルフ・メソッド

の「基本ステップ」を応用して

今回は、特に新年ワークショップ向けに

アレンジしてご紹介します。

 

新春恒例、年始限定ワークショップです。

オンラインは、1月29日(日)

リアル川崎会場は、2月12日(日)

新年もまた、よきご縁がありますように。

みなさんが幸せで安らかで健やかでありますように。

**********


 

▼詳細・お申込み▼

■オンライン講座について(Zoom会場)

https://labo-bemyself.com/new-ws/まもなく更新

 

◆日時

1月29日(日)13:00~16:00(休憩あり)

◆ オンライン講座 受講費 

初参加・リピーター 問わず

各回  3,500円(税込み)

(*10代は無料!)

◆対象:どなたでも!

◆定員:限定しません。

 

■対面リアル講座について

https://labo-bemyself.com/new-ws/まもなく更新

◆日時
2月12日(日)13:10~16:50 (休憩あり)
◆会場 川崎市麻生区 小田急線「新百合ヶ丘」徒歩3分
 *お申込み完了された方に、追って詳細メールいたします。

◆定員 10名前後 

 ※5名以上で催行。お申し込みはお早めに。定員になりしだい、〆切ります。

 

◆対面 講座 受講費

 ・ 初参加 1回 6,600円(税込)

  ・リピーター 1回 5,500円(税込)

 

 *過去に「自己尊重ラボ」の講座・ねんこうざを、他コースでも修了された方は

  リピーター扱いとなり、 税抜価格の 1,000円割引 なります。

  お申込時に、氏名の後に「リピーター」とご明記ください。

 

  ・中高生、10代の子ども 無料!(リピーターか保護者の同伴または紹介で)

 

◆対象:どなたでも!

 

■お申込方法■



以下、いずれかの方法で、お申込みいただけます。




▼「自己尊重ラボ Love Myself」ホームページから▼

募集中の講座⇒申込みフォーム

https://labo-bemyself.com/order-form

 

👉 お申し込みフォームはこちらをクリック

 

★ご注意!お申込みメールアドレスは、

携帯キャリアのメールアドレスは不可、

(受信エラーの原因になりやすので)、ご遠慮ください!!

 

▼メールによるお申込み▼

①受講日 (複数の場合は全ての日程を)

②氏名・年齢 

 *リピーター 氏名の横に「リピーター」と明記。

 *10代無料  ご紹介者や同伴者がいればその方の氏名を明記。

③性別・性自認

④メールアドレス (【*ご注意!】携帯キャリアのアドレスはご遠慮ください )

⑤電話番号

⑥郵便番号

⑦住所

⑧職業・所属

⑨きっかけ(講演会・ラジオ・YouTube・SNS…等)

⑩受講の動機

以上を、明記の上、件名に、「自己尊重ラボ 〇月〇日 講座 申込み」と記して、

「自己尊重ラボ Love Myself」事務局:メールアドレス

workshop@labo-bemyself.com 

までお送りください。

 

【*ご注意!】★携帯キャリア(DoCoMo、au、SoftBank、iCloud等)の

メールアドレスからお申込みの方に、

自己尊重ラボ事務局からのご連絡メールがエラー

になるトラブルがしばしば発生しています。

携帯アドレスの場合、初期設定でPCからのメールが「受信拒否」設定

されているケースが多く、「迷惑メール」として自動的に受信拒否されてしまいます。

ですので、携帯アドレスをご使用される場合は必ず、お申込み前に、

自己尊重ラボ事務局 workshop@labo-bemyself.com

からのメールが受信できるよう、ドメイン拒否設定の解除

(受信許可リストへの追加、迷惑メール設定の解除)

設定をしていただくよう、お願いいたします。

お申込み完了時に自動受付メールが届いているか、

事務局からのメールが受信できているか、必ずご確認ください。

 

◆当日のご用意について

当日の持ち物(オンラインの方は準備など)、会場案内、その他、詳細に関しましては、

お申し込みをいただいた際に、受付完了・返信メールにてご案内いたします。

※その他、ご質問等ございましたら、

下記、事務局まで、お気軽にお問合せください。

自己尊重ラボ Love Myself 事務局

workshop@labo-bemyself.com








💓公式ホームページ

自己尊重ラボ Love Myself

https://labo-bemyself.com/

 

💓【YouTube:北村年子 ねんこチャンネル】はこちら!

ぜひご登録&高評価👍よろしくお願いします。

https://www.youtube.com/channel/UCHFayVe9V2ShJk2ajFmp0sA

 

 

Img_0474_20220308030901

2022年12月10日(土)オンライン/12月17日(土)川崎会場★年末特別ワークショップ

【12月限定・年末特別ワークショップ】 

今年一年の自分に

"よくやったね" "ありがとう"

愛と感謝と癒しをプレゼント

自己尊重メソッド(LMM)&浄化瞑想でスッキリ!心の大掃除

 

◆講師:北村 年子 自己尊重ラボ Love Myself 代表

 

◆オンライン講座

12月10日(土)13:00~16:00 (休憩あり)

https://labo-bemyself.com/new-ws/20221210online

 

◆対面リアル講座(川崎会場)

12月17日(土)13:10~16:50 (休憩あり)

https://labo-bemyself.com/new-ws/20221217nenkouza

 

* 自己尊重ラボ HP 募集中の講座

https://labo-bemyself.com/new-ws

*************

 

2022年は、あなたにとってどんな年になったでしょう。

コロナ禍から3年、

思い通りにいかないことがいろいろあっても

ひとつひとつ乗りこえ、今年もよく生きた、自分自身に

「えらかったね、おつかれさん」

「よくやったよ、ありがとう」

と、最大の愛と感謝をおくりましょう。

 

そして、来年に持ちこしたくない、感情、ストレス、心の汚れ、

いらないマイナスのものを、スッキリ、大そうじして、

気持ちよく、心安らかに、新しい年を、迎えましょう。

 

今年はさらに、潜在意識に働きかける自己尊重ワーク

=ラブ・マイセルフ・メソッド(LMM)で

深いレベルで、無意識層の自己(インナーセルフ)を癒します。

過去の経験・記憶によって、つくられた

無意識の「~であるべき」「~でないと価値がない」といった

不必要でネガティブな思い込み・メンタルブロックを、浄化し、消去して、

「今このままの自分を受けいれ愛する」自尊感情を、取りもどしましょう。

そうして、新しい希望や願いの実現にむけて

光と愛とプラスのエネルギーで、心身をみたし、充電してあげましょう。

 

年末恒例、12月限定ワークショップです。

オンラインでは、12月10日(土)、
全国どこからでも、どなたでも、ご参加いただけます!

リアル(対面)講座は、
12月17日(土)川崎会場で開催。

会場での年末ワークショップは2年ぶり!となります。

前回の参加者の声を一部ご紹介します。

『年末特別ワークショップに参加させいただき、ありがとうございました。

「過去は変えられないけど、過去の見方・考え方、捉え方は変えられる」。

そのことが、本当に納得できて、
私の中で潜在意識のチャンネルが動きました。

40年くらい封印していた感情も素直に出せました。
心の大掃除ができました。

本当の「よかった探し」のできる人になりたいと思いました。
「よくない事」に思えるものから「よかった」を意識して探してみようと思います。

本当にありがとうございます。
これからは、私も子どもたちを勇気づけられる人になりたいです』

年に一度の、年末ワークショップは、
私も、毎年、楽しみにしています。

人の意識は、無自覚でいると
思考の8~9割は、否定的な思考をしている、と
言われます。

ほおっておけば汚れます。

浄化しなければ、さらに汚れは蓄積されます。

お風呂に入り、洗顔し、歯磨きするように、
心も、本当は、毎日、こまめに、洗浄してあげることが必要です。

せめて、年に一度、
日頃、外のこと、他者のことへ、向けてしまいがちな意識を、
だたただ、自分自身の内側に向けて、優しく見つめ、
ほおっておいた、内なる小さな子どもの自分
潜在意識の「インナーセルフ」を

誰よりも大切な存在として、
優しく抱きしめ、すべてをゆるし、受け入れ、
労をねぎらい、慈しんであげたいです。

そして、ありったけの愛と感謝を伝え、
傷ついた心と細胞を癒し、
たっぷり、愛して、きれいに、浄化してあげたいと思います。

 

今年もまた、よきご縁がありますように。

みなさんが幸せで安らかで健やかでありますように。

**********

 

▼詳細・お申込み▼

■オンライン講座について(Zoom会場)

https://labo-bemyself.com/new-ws/20221210online

◆日時

12月10日(土)13:00~16:00(休憩あり)

◆ オンライン講座 受講費 

初参加・リピーター 問わず

各回  3,500円(税込み)

(*10代は無料!)

◆対象:どなたでも!

◆定員:限定しません。

 

■対面リアル講座について

https://labo-bemyself.com/new-ws/20221217nenkouza

◆日時
12月17日(土)13:10~16:50 (休憩あり)
◆会場 川崎市麻生区 小田急線「新百合ヶ丘」徒歩3分
 *お申込み完了された方に、追って詳細メールいたします。

◆定員 12名前後 

 ※5名から催行。お申し込みはお早めに。定員になりしだい、〆切ります。

 

◆対面 講座 受講費

 ・ 初参加 1回 6,600円(税込)

  ・リピーター 1回 5,500円(税込)

 

 *過去に「自己尊重ラボ」の講座・ねんこうざを、他コースでも修了された方は

  リピーター扱いとなり、 税抜価格の 1,000円割引 なります。

  お申込時に、氏名の後に「リピーター」とご明記ください。

 

  ・中高生、10代の子ども 無料!(リピーターか保護者の同伴または紹介で)

 

◆対象:どなたでも!

 

■お申込方法■



以下、いずれかの方法で、お申込みいただけます。




▼「自己尊重ラボ Love Myself」ホームページから▼

募集中の講座⇒申込みフォーム

https://labo-bemyself.com/order-form

 

👉 お申し込みフォームはこちらをクリック

 

★ご注意!お申込みメールアドレスは、

携帯キャリアのメールアドレスは不可、

(受信エラーの原因になりやすので)、ご遠慮ください!!

 

▼メールによるお申込み▼

①受講日 (複数の場合は全ての日程を)

②氏名・年齢 

 *リピーター 氏名の横に「リピーター」と明記。

 *10代無料  ご紹介者や同伴者がいればその方の氏名を明記。

③性別・性自認

④メールアドレス (【*ご注意!】携帯キャリアのアドレスはご遠慮ください )

⑤電話番号

⑥郵便番号

⑦住所

⑧職業・所属

⑨きっかけ(講演会・ラジオ・YouTube・SNS…等)

⑩受講の動機

以上を、明記の上、件名に、「自己尊重ラボ 〇月〇日 講座 申込み」と記して、

「自己尊重ラボ Love Myself」事務局:メールアドレス

workshop@labo-bemyself.com 

までお送りください。

 

【*ご注意!】★携帯キャリア(DoCoMo、au、SoftBank、iCloud等)の

メールアドレスからお申込みの方に、

自己尊重ラボ事務局からのご連絡メールがエラー

になるトラブルがしばしば発生しています。

携帯アドレスの場合、初期設定でPCからのメールが「受信拒否」設定

されているケースが多く、「迷惑メール」として自動的に受信拒否されてしまいます。

ですので、携帯アドレスをご使用される場合は必ず、お申込み前に、

自己尊重ラボ事務局 workshop@labo-bemyself.com

からのメールが受信できるよう、ドメイン拒否設定の解除

(受信許可リストへの追加、迷惑メール設定の解除)

設定をしていただくよう、お願いいたします。

お申込み完了時に自動受付メールが届いているか、

事務局からのメールが受信できているか、必ずご確認ください。

 

◆当日のご用意について

当日の持ち物(オンラインの方は準備など)、会場案内、その他、詳細に関しましては、

お申し込みをいただいた際に、受付完了・返信メールにてご案内いたします。

※その他、ご質問等ございましたら、

下記、事務局まで、お気軽にお問合せください。

自己尊重ラボ Love Myself 事務局

workshop@labo-bemyself.com








💓公式ホームページ

自己尊重ラボ Love Myself

https://labo-bemyself.com/

 

💓【YouTube:北村年子 ねんこチャンネル】はこちら!

ぜひご登録&高評価👍よろしくお願いします。

https://www.youtube.com/channel/UCHFayVe9V2ShJk2ajFmp0sA

 

 

Img_0474_20220308030901

2022年8月7日(日)川崎会場「私が変わればまわりが変わる!リアルねんこうざ」

8d90ea8394da4e419af30ee692737885

自己尊重ラボ Love Myself 主催

💛川崎市「新百合ヶ丘」 会場(リアル対面)

8月7日(日)

13:10~16:50(全3時間40分・休憩あり)

 

「私が変われば、まわりが変わる!

  リアルねんこうざ

自分を愛する「Love Myself 浄化メソッド」

潜在意識(インナーセルフ)に

愛と感謝(ありがとう)と光をおくる

 

お待たせいたしました!

ひさびさのリアル会場!なま・ねんこうざ、です!

オンライン講座で好評の「私が変われば、まわりが変わる!」

を、今回は実際に参加者にお会いして、さらにたっぷり、ワークの時間もとって

より、深く、じっくり、「Love Myself 浄化メソッド」をお伝えしたいと思います。

 

********

 

Love Myself

~自分を愛そう~

というけれど、

「自分を愛する」って、どういうこと?


自分を愛する方法はたくさんあります。

自分の心や体が、生き生き、ワクワクすることを、してあげる、

たとえば、読書をしたり、自転車にのったり、好きな音楽を聴いたり、

何がウキウキするかは、人それぞれですよね。


でも、もっともっと、本質的で、大切なことは、

「自分自身と仲良くなる」こと、です。


ここで「仲良くなろうとする」のは

「顕在意識の私」から、

「潜在意識の私」(インナーセルフ)に対して、です。


私たちの中には、無意識の、

気づいてもらえなくて、泣いたり、怒ったりしている

小さな子どものような自分=インナーセルフが、存在しています。


そんなインナーセルフ(内なる子)の声を、

私たちは、ふだん、気にもとめず、無視しがちです。

たとえば、疲れて、くたびれて、

「もうムリ、休みたいよ~」と悲鳴をあげているのに

自我の表面意識でおさえつけ、「がんばらなくちゃ!」と思考で処理して、

インナーセルフの声を封じこめてしまいます。


受けとめてもらえなかった、インナーセルフの痛み哀しみは

潜在意識の中に、どんどん、つもっていき、

重く、ネガティブな、岩の塊のようになって固執して

(すねたり意地悪になったり)

ときには火山が爆発するように、

ドカーン!と突然、噴出したりしてきます。

(ブチぎれる状態ですね)

だからこそ、インナーセフの声に、毎日、意識をむけて

無視しないで、聴いてあげること、

そして、聴くだけでなく、その子が一番欲しいもの

無条件の愛と、かぎりない感謝を、

ことばにして、惜しみなくあたえます。


ありがとう。愛してるよ。かわいいね。

ほおっておいてごめんね。ゆるしてね。大好きだよ。


きちんと言葉にして、インナーセルフにむかって唱えることで

愛と感謝、最も高い波動のデータを、

潜在意識にしっかりダウンロードします。


その高いエネルギー(ことだま)で

重くつもっていた、強固な汚濁が、ひとつ、またひとつ、

剥がれるように、溶けるように、浄化され、クリーニングされていきます。


そして、もうひとつ大事なのが、「呼吸」です。


意識的な「いのちの呼吸法」で、神聖なエネルギーを吸いこみ、

体中の器官、細胞、原子分子、全身全霊に、おくりとどけます。

呼吸、そして、言葉によって、波動が上がり、

インナーセルフは浄化され、息をふきかえしたように、
いきいきと、よみがえります。

潜在意識の浄化においては、知識や思考、
また「私はわかっている」という思いこみや判断は、
すべて、邪魔になります。

ぜひ実際に、ワークを体験して、心と体で実感してみてください。

あなたのインナーセルフ(内なる子)が、
よろこび、安心し、自由になればなるほど

あなた自身の全体が、癒され、解放され、自由になり

より高い次元の超意識(ハイヤーセルフ)から

完ぺきなインスピレーションがもたらされます。

あとはそれに従って行動するだけです。

自分の幸せのために、
他の誰か、目の前の他者を、
変えようとしなくても、よくなります。

変えたい、変わってほしいという思いも、
こうあるべき、という判断も、
浄化され、手放されて行きます。

執着も、期待も、どんどん手放すことができます。

「他者は変えられない」

その事実を、平静に、受け止め

「全ての責任は私にある」

と、認識することから、変わりはじまります。

相手が、どんな気分、どんな状態であろうと

相手に対する「自分の反応」だけが、

あなたを、幸せにも、不幸せにもできる力を、持っているのです。


だから、相手を変えようとするより
今、ここから、自分自身を変えましょう。

誰かへの怒りや不満、心に黒い汚濁が生まれ
モヤモヤ、イライラするとき、

そんなときこそ、振りまわされないで

意識のスイッチを切りかえる習慣を身に着けます。

どんなことばを、どんなタイミングで、どこにむかって言うのか、

具体的に学び、練習します。


ことばを変えれば、意識が変わり、

意識が変われば、おのずと、行動が変わります。


そして、呼吸は、つねに、あなたを守ってくれます。

どんなときも、そばにいて、いっしょにいて、

全身にいのちのエネルギーをとりこみ、再活性させ、統合してくれます。


日々、呼吸とともに、自分の全細胞に、愛と感謝をおくってあげることを、

実行すればするほど、細胞はイキイキと活発に快適になり

問題は自然と解消され、希望が実現していくでしょう。


そして、「私」たちひとりひとりが変わることで
世界も変わります。

「私」自身の平和から、まわりを、世界を、

平和で安らかなエネルギーで、満たしていきましょう。


皆さんのご参加を、楽しみに、お待ちしています。

中高生、10代のご参加は、ひきつづき無料!で実施いたします。

夏休みの日曜、ご家族や、ご家族以外でも、気になる10代がいらしたら

お誘いいただけたら幸いです。


🔹プログラム(予定)*変更になる場合もあります。

 

⑴講義

・ 潜在意識に働きかける問題解決方法について

・「自己尊重」の自己(セルフ)とは

・潜在意識、表面意識、超意識とは

・その他: 参加者のニーズや状況に応じて展開が変わります。

 

★休憩タイム(適時)

 

⑵実践

・波動の高い「言葉」と「呼吸」による、意識の切り替え法

・意識の転換ツール

・どんな言葉を、いつ、どのように、どこに、いうか

・潜在意識へのダウンロード

・呼吸による切り替え法

インナーセルフに愛と感謝をおくる

・その他:内容が変化する場合もあります

 

⑶質疑応答・シェアタイム・自由参加

参加者からの質問にこたえたり、気づきや感想などをシェアします。

 

************

 

🔹日時 

8月7日()13:10~16:50 

(開場13:00~)


🔹会場 
川崎市麻生区 小田急線「新百合ヶ丘」徒歩3分
*申込された方に追って、詳細メールいたします。


🔹定員 12名

※5名から催行。お申し込みはお早めに。定員になりしだい、〆切ります。

 

🔹受講費 

・初参加  6,600円(税込み)

・リピーター 5,500円(税込み) 

(*過去に「自己尊重ラボ」の講座・ねんこうざを、他コースでも修了されたリピーターの方は、いつでも、1,000円割引になります。お申込時に、氏名の後に「リピーター」とご明記ください。)

 

・中高生、10代の子ども 無料!(リピーターまたは保護者の同伴で)

 

🔹講師 北村 年子 自己尊重ラボ Love Myself 代表

 

🔹対象 どなたでも。


■お申込方法











▼メールでお申込みください▼
👉ご注意!
⑴現在「自己尊重ラボ」のホームページが復旧作業中のため
ホームページの「申込フォーム」が、使用できません!
申し訳ありませんが、下記の方法で
「自己尊重ラボ事務局アドレス」まで、メールでお申込みください。
workshop@labo-bemyself.com


▼メールお申込み方法▼


①受講日 (複数の場合は全ての日程を)

②氏名・年齢

 *リピーター 氏名の横に「リピーター」と明記。

 *10代無料  ご紹介者や同伴者がいればその方の氏名を明記。

③性別・性自認

④メールアドレス (【*ご注意!】携帯キャリアのアドレスはご遠慮ください )

⑤電話番号

⑥郵便番号

⑦住所

⑧職業・業種

⑨きっかけ(講演会・ラジオ・YouTube・SNS…等)

⑩受講の動機 

 

以上を、明記の上、

件名に、「自己尊重ラボ 〇月〇日 講座 申込み」と記して、

「自己尊重ラボ Love Myself」事務局:メールアドレス

workshop@labo-bemyself.com

までお送りください。

 

【*ご注意!】

★携帯キャリア(DoCoMo、au、SoftBank、iCloud等)の

メールアドレスをご使用の皆様へ





携帯キャリア(DoCoMo、au、SoftBank、iCloud等)のメールアドレスからお申込みの方に、
自己尊重ラボ事務局からのご連絡メールがエラーになるトラブルが発生しております。
上記アドレスの場合、多くが初期設定でPCからのメールは「受信拒否」になっており、
迷惑メールとして自動的に受信拒否されます。


ですので、携帯アドレスをお使いになる場合は
必ず、お申込み前に、
自己尊重ラボ事務局 workshop@labo-bemyself.com
からのメールが受信できるよう、
ドメイン拒否設定の解除(受信許可リストへの追加、迷惑メール設定の解除)
の設定をしていただくよう、お願いいたします。


お申込み完了時に自動受付メールが届いているか、
事務局からのメールが受信できているか、必ずご確認ください。

◆当日のご用意について

当日の持ち物(オンラインの方は準備など)、会場案内、その他、詳細に関しましては、

お申し込みをいただいた際に、受付完了・返信メールにてご案内いたします。

 

※その他、ご質問等ございましたら,

下記、事務局までお気軽にお問い合わせください。

 

💓講座に関するお問い合わせは

自己尊重ラボ Love Myself 事務局まで。

workshop@labo-bemyself.com

 

💓公式ホームページ(現在・復旧作業中)

自己尊重ラボ Love Myself

https://labo-bemyself.com/

 

💓【YouTube:北村年子 ねんこチャンネル】はこちら!

ぜひご登録&高評価👍よろしくお願いします。

https://www.youtube.com/channel/UCHFayVe9V2ShJk2ajFmp0sA

Photo_20200921220301





2022年7月31日(日)オンライン講座「私が変わればまわりが変わる!パート2」

2be3ce3ce99b46049370745e01d1c8ca

自己尊重ラボ Love Myself 主催

Zoomオンライン講座

7月31日(日) 

13:00~15:40(2時間40分・休憩あり)

 

*8月7日(日)川崎市会場・リアル(対面)講座でも、

 同じテーマのワークショップを開催します。

  http://kitamuratoshiko.cocolog-nifty.com/blog/2022/07/post-332678.html

 

 

大好評!第2弾

「私が変われば、まわりが変わる!パート2

自分を愛する「Love Myself 浄化メソッド」

潜在意識(インナーセルフ)に

愛と感謝(ありがとう)と光をおくる

 

前回のオンライン講座でご好評の「私が変われば、まわりが変わる!」

その第2弾として、今回はさらに「自分と仲良くなる方法」に

焦点をおいた「Love Myself 浄化メソッド」をご紹介します。

******

Love Myself

~自分を愛そう~

というけれど、

「自分を愛する」って、どういうこと?


自分を愛する方法はたくさんあります。

自分の心や体が、生き生き、ワクワクすることを、してあげる、

たとえば、読書をしたり、自転車にのったり、好きな音楽を聴いたり、

何がウキウキするかは、人それぞれですよね。


でも、もっともっと、本質的で、大切なことは、

「自分自身と仲良くなる」こと、です。


ここで「仲良くなろうとする」のは

「顕在意識の私」から、

「潜在意識の私」(インナーセルフ)に対して、です。


私たちの中には、無意識の、

気づいてもらえなくて、泣いたり、怒ったりしている

小さな子どものような自分=インナーセルフが、存在しています。


そんなインナーセルフ(内なる子)の声を、

私たちは、ふだん、気にもとめず、無視しがちです。

たとえば、疲れて、くたびれて、

「もうムリ、休みたいよ~」と悲鳴をあげているのに

自我の表面意識でおさえつけ、「がんばらなくちゃ!」と思考で処理して、

インナーセルフの声を封じこめてしまいます。


受けとめてもらえなかった、インナーセルフの痛み哀しみは

潜在意識の中に、どんどん、つもっていき、

重く、ネガティブな、岩の塊のようになって固執して

(すねたり意地悪になったり)

ときには火山が爆発するように、

ドカーン!と突然、噴出したりしてきます。

(ブチぎれる状態ですね)

だからこそ、インナーセフの声に、毎日、意識をむけて

無視しないで、聴いてあげること、

そして、聴くだけでなく、その子が一番欲しいもの

無条件の愛と、かぎりない感謝を、

ことばにして、惜しみなくあたえます。


ありがとう。愛してるよ。かわいいね。

ほおっておいてごめんね。ゆるしてね。大好きだよ。


きちんと言葉にして、インナーセルフにむかって唱えることで

愛と感謝、最も高い波動のデータを、

潜在意識にしっかりダウンロードします。


その高いエネルギー(ことだま)で

重くつもっていた、強固な汚濁が、ひとつ、またひとつ、

剥がれるように、溶けるように、浄化され、クリーニングされていきます。


そして、もうひとつ大事なのが、「呼吸」です。


意識的な「いのちの呼吸法」で、神聖なエネルギーを吸いこみ、

体中の器官、細胞、原子分子、全身全霊に、おくりとどけます。

呼吸、そして、言葉によって、波動が上がり、

インナーセルフは浄化され、息をふきかえしたように、
いきいきと、よみがえります。

潜在意識の浄化においては、知識や思考、
また「私はわかっている」という思いこみや判断は、
すべて、邪魔になります。

ぜひ実際に、ワークを体験して、心と体で実感してみてください。

あなたのインナーセルフ(内なる子)が、
よろこび、安心し、自由になればなるほど

あなた自身の全体が、癒され、解放され、自由になり

より高い次元の超意識(ハイヤーセルフ)から

完ぺきなインスピレーションがもたらされます。

あとはそれに従って行動するだけです。

自分の幸せのために、
他の誰か、目の前の他者を、
変えようとしなくても、よくなります。

変えたい、変わってほしいという思いも、
こうあるべき、という判断も、
浄化され、手放されて行きます。

執着も、期待も、どんどん手放すことができます。

「他者は変えられない」

その事実を、平静に、受け止め

「全ての責任は私にある」

と、認識することから、変わりはじまります。

相手が、どんな気分、どんな状態であろうと

相手に対する「自分の反応」だけが、

あなたを、幸せにも、不幸せにもできる力を、持っているのです。


だから、相手を変えようとするより
今、ここから、自分自身を変えましょう。

誰かへの怒りや不満、心に黒い汚濁が生まれ
モヤモヤ、イライラするとき、

そんなときこそ、振りまわされないで

意識のスイッチを切りかえる習慣を身に着けます。

どんなことばを、どんなタイミングで、どこにむかって言うのか、

具体的に学び、練習します。


ことばを変えれば、意識が変わり、

意識が変われば、おのずと、行動が変わります。


そして、呼吸は、つねに、あなたを守ってくれます。

どんなときも、そばにいて、いっしょにいて、

全身にいのちのエネルギーをとりこみ、再活性させ、統合してくれます。


日々、呼吸とともに、自分の全細胞に、愛と感謝をおくってあげることを、

実行すればするほど、細胞はイキイキと活発に快適になり

問題は自然と解消され、希望が実現していくでしょう。


そして、「私」たちひとりひとりが変わることで
世界も変わります。

「私」自身の平和から、まわりを、世界を、

平和で安らかなエネルギーで、満たしていきましょう。


皆さんのご参加を、楽しみに、お待ちしています。

中高生、10代のご参加は、ひきつづき無料!で実施いたします。

夏休みの日曜、ご家族や、ご家族以外でも、気になる10代がいらしたら

お誘いいただけたら幸いです。

 

🔹プログラム(予定)*変更になる場合もあります。

 

⑴講義(約1時間)

・ 潜在意識に働きかける問題解決方法について

・「自己尊重」の自己(セルフ)とは

・潜在意識、表面意識、超意識とは

・その他: 参加者のニーズや状況に応じて展開が変わります。

 

★休憩タイム(適時)

 

⑵実践(約1時間)

・波動の高い「言葉」と「呼吸」による、意識の切り替え法

・意識の転換ツール

・どんな言葉を、いつ、どのように、どこに、いうか

・潜在意識へのダウンロード

・呼吸による切り替え法

インナーセルフに愛と感謝をおくる

・その他:内容が変化する場合もあります

 

⑶質問タイム・自由参加(約30分)

・質疑応答、感想、分かち合い、など(参加も退出も自由です)

参加者からの質問にこたえたり、気づきや感想などをシェアします。

 

************

 

🔹オンライン講座の受講の流れ

 ⑴下記の「■お申込み方法」にて、メールでお申し込み下さい。

 ⑵自己尊重ラボより「受講料の振込先」(ゆうちょ銀行)など詳細をお知らせする、「受付完了メール」を送ります。

 ⑶ 指定の口座に「受講料のお振込」をお願いします。 

  (お振込み手数料は参加者負担になりますが、ご了承ください)

 ⑷お振込み完了された方へ、オンライン講座の「Zoom会場のURL」をお知らせするメールを、講座前日までに送ります。

 ⑸同じく、前日までに、「講座の資料」と「最終案内」メールを送ります。

 メールにご返信いただき、最終の出欠確認をお願いします。

(キャンセルされる場合、キャンセル料はかかりません。ご返金もしくは次回の参加費に振替ることもできます)

 

 

◆ オンライン講座 受講費 

初参加もリピーターの方も

一律   3,300円(税込み)

(*10代は無料!)

 

◆講師:北村 年子 自己尊重ラボ Love Myself 代表

 

◆対象:どなたでも!

 

◆定員:限定しません。

 

 

■お申込方法

▼メールでお申込みください▼

👉ご注意!
⑴現在「自己尊重ラボ」のホームページが復旧作業中のため
ホームページの「申込フォーム」が、使用できません!
申し訳ありませんが、下記の方法で
「自己尊重ラボ事務局アドレス」まで、メールでお申込みください。
workshop@labo-bemyself.com



▼メールお申込み方法▼


①受講日 (複数の場合は全ての日程を)

②氏名・年齢

 *リピーター 氏名の横に「リピーター」と明記。

 *10代無料  ご紹介者や同伴者がいればその方の氏名を明記。

③性別・性自認

④メールアドレス (【*ご注意!】携帯キャリアのアドレスはご遠慮ください )

⑤電話番号

⑥郵便番号

⑦住所

⑧職業・業種

⑨きっかけ(講演会・ラジオ・YouTube・SNS…等)

⑩受講の動機 

 

以上を、明記の上、

件名に、「自己尊重ラボ 〇月〇日 講座 申込み」と記して、

「自己尊重ラボ Love Myself」事務局:メールアドレス

workshop@labo-bemyself.com

までお送りください。

 


【*ご注意!】

★携帯キャリア(DoCoMo、au、SoftBank、iCloud等)の

メールアドレスをご使用の皆様へ



携帯キャリア(DoCoMo、au、SoftBank、iCloud等)の
メールアドレスからお申込みの方に、
自己尊重ラボ事務局からのご連絡メールが
エラーになるトラブルがしばしば発生しています。

携帯アドレスの場合、初期設定でPCからのメールが「受信拒否」設定
されているケースが多く、
「迷惑メール」として自動的に受信拒否されてしまいます。


ですので、携帯アドレスをご使用される場合は
必ず、お申込み前に、
自己尊重ラボ事務局 workshop@labo-bemyself.com
からのメールが受信できるよう、
ドメイン拒否設定の解除
(受信許可リストへの追加、迷惑メール設定の解除)
の設定をしていただくよう、お願いいたします。


お申込み完了時に自動受付メールが届いているか、、
事務局からのメールが受信できているか、必ずご確認ください。

◆当日のご用意について

当日の持ち物(オンラインの方は準備など)、会場案内、その他、詳細に関しましては、

お申し込みをいただいた際に、受付完了・返信メールにてご案内いたします。

 

※その他、ご質問等ございましたら,

下記、事務局までお気軽にお問い合わせください。

 

💓講座に関するお問い合わせは

自己尊重ラボ Love Myself 事務局まで。

workshop@labo-bemyself.com

 

💓公式ホームページ(現在・復旧作業中)

自己尊重ラボ Love Myself

https://labo-bemyself.com/

 

💓【YouTube:北村年子 ねんこチャンネル】はこちら!

ぜひご登録&高評価👍よろしくお願いします。

https://www.youtube.com/channel/UCHFayVe9V2ShJk2ajFmp0sA

 

 

Img_0474_20220308030901

 

2022年4月3日(日)オンライン講座「私が変わればまわりが変わる!」

自己尊重ラボ Be Myself主催

Zoomオンライン講座

4月3日(日) 13:00~15:30

 

相手を変えようとしても変えられない

「私が変われば、まわりが変わる!」

 行動を変えなくていい、意識を変えるだけ

 うまくいくシンプルで最強の2つのスキル

 

ホームページ

https://labo-bemyself.com/new-ws/20220403online

 

ああ、こうなってくれたらいいのになあ

変わってほしいなあ、と思う人が

あなたには、いますか?

 

家族で、職場で、地域で、社会で、

人生で、出会うべくして出会う人

できたら避けたいような人、

それでも避けきれない人、

いろいろ、ありますよね。

 

この人さえ、変わってくれたら

自分はもっと気分よく、楽しく、平和に過ごせるのにと、

不満をかんじることがありますか。

 

家族にしろ、職場の人間関係にしろ

その人は、まるで

あなたを悩ませるためだけに、

目の前に現れてきたのかと、思いたくなるような。

 

でも、相手を変えようとしても、変えられません。

どんなに、あなたが画策したり、コントロールしようとしても

どんなに、「あの人を変えてください」と願っても、

他者を変えることは、できません。

 

だから、相手を変えることに

執着して、期待して、失望して、苦悩しているより

その多くの時間と労力を、相手に無為についやすより

「他者は変えられない」

この事実をいったん受け入れて、

あるがままの姿を認め、

相手のことより、

自分自身の内面にフォーカスし

自分自身に関心を向けている方が

ずっと、幸せでいられます。


自分がハッピーでいられるかどうかは

相手の反応しだい、という、「他人軸」から解放されて

私の幸せは、私の反応しだい、という「自分軸」を取り戻せます。

 

相手が、どんな気分、どんな状態であろうと

相手に対する「自分の反応」だけが、

あなたを、幸せにも、不幸せにもできる力を、持っているのです。


だから、相手を変えようとするより

今、ここから、自分自身を変えましょう。

そのために、行動を変えようとする必要はありません。

ちょっと、「意識」を変えるだけでいいのです。

 

意識を、そのつど、瞬間的に切りかえるための

最大のポイントはふたつの「こ」。

呼吸(こきゅう)と、言葉(ことば)です。

 

「呼吸を制する者は、心を制する」といいます。

息(いき)は、「自らの心」と書きます。

心がぶれると、呼吸が乱れ、

緊張が高まるほど、呼吸も荒く速くなります。

呼吸は、今ここの「自分の心」の状態を、あらわします。

だからこそ、逆に、呼吸を整えることで

「自分の心」の状態も整えられ、変えることができます。

 

そしてさらに、特に、今回の講座では、

「ことば」にフォーカスした、意識の切りかえ法をまなびます。

 

ついカッとなるとき、イライラするとき、

不安になるとき、落ちこむとき

そんなときこそ、感情に振りまわされないで

その瞬間に、意識のスイッチを切りかえる習慣をつけること、

どんなことばを、どんなタイミングで、どこにむかって言うのか、

具体的に学び、練習します。

 

「はじめにことばありき」とも言われます。

祈り、マントラ、お経、詔(みことのり)、セルフアファーメーション…、

古今東西、言葉の力を知る、智慧の伝承のなかで

さまざまな、意識の浄化・変容・向上に

「ことだま(言葉の魂)」「言葉のもつ力」は、

ながく活用されてきました。


たとえば、ハワイに伝わる問題解決方法「ホオポノポノ」では

「ありがとう」「ごめんなさい」「許してください」「愛しています」

といったことばを、クリーニングツールとして使っています。

 

ことばを変えれば、意識が変わり、

意識が変われば、おのずと、行動が変わります。

 

さらに、深い呼吸で、全身にエネルギーをとりこみ

日々、自分の全細胞に、愛と感謝をおくってあげることを、

実行すればするほど、細胞はイキイキと活発に快適に

あなたの希望を実現させてくれるでしょう。

 

そうして、私たちひとりひとりが、

自分自身を愛し、内面から平和になり、純粋な状態に戻っていくことで、

その高いエネルギーとバイブレーションを

さらに、自分の外へ、世界へと、拡げていきましょう。

 

いま世界で起こっていることは、

私に、私たちに、無関係ではありません。

 

自分が変われば、世界が変わる。

私たちひとりひとりが、変わることで、世界も変わります。

 

全ての争い、暴力、怒り、恐怖が、この世界からなくなりますよう、

私たちが、私自身が、共に、変化していきたいとおもいます。

 

自分の使うことば、呼吸、さらに息方=生きかたを、見直し、

プラスへと変換していきましょう。

そして、自分もまわりも、気持ちのいいエネルギーで、満たしていきましょう。

 


皆さんのご参加を、楽しみに、お待ちしています。

中高生、10代のご参加は、ひきつづき無料!で実施いたします。

春休みの日曜、ご家族や、ご家族以外でも、気になる10代がいらしたら

お誘いいただけたら幸いです。

 

 


🔹プログラム(予定)*変更になる場合もあります。

 

⑴講義: 「ことば」と「こきゅう」がおよぼす心身・意識への影響

・「自己尊重」の自己(セルフ)とは

・潜在意識、表面意識、超意識とは

・その他: 参加者のニーズや状況に応じて展開が変わります。

 

⑵実践:「ことば」と「こきゅう」による、意識の切り替え法

・意識の転換ツール

・どんな言葉を、いつ、どのように、どこに、いうか

・潜在意識へのダウンロード

・呼吸による切り替え法

インナーセルフに愛と感謝をおくる

・その他:内容が変化する場合もあります

 

⑶自由参加:質疑応答、感想、分かち合い、など(参加も退出も自由です)

参加者からの質問にこたえたり、気づきや感想などをシェアします。

 

************

 

🔹オンライン講座の受講の流れ

 ⑴下記の「■お申込み方法」にて、メールでお申し込み下さい。

 ⑵自己尊重ラボより「受講料の振込先」(ゆうちょ銀行)など詳細をお知らせする、「受付完了メール」を送ります。

 ⑶ 指定の口座に「受講料のお振込」をお願いします。 

  (お振込み手数料は参加者負担になりますが、ご了承ください)

 ⑷お振込み完了された方へ、オンライン講座の「Zoom会場のURL」をお知らせするメールを、講座前日までに送ります。

 ⑸同じく、前日までに、「講座の資料」と「最終案内」メールを送ります。

 メールにご返信いただき、最終の出欠確認をお願いします。

(キャンセルされる場合、キャンセル料はかかりません。ご返金もしくは次回の参加費に振替ることもできます)

 

 

◆ オンライン講座 受講費 

初参加もリピーターの方も

一律   3,000円

(*10代は無料!)

 

◆講師:北村 年子 自己尊重ラボ Be Myself 代表

 

◆対象:どなたでも!

 

◆定員:限定しません。

 

 

■お申込方法






以下の、いずれかの方法で、お申込みいただけます。



「自己尊重ラボ Be Myself」ホームページにて

講座ご案内・申込みページ から。

https://labo-bemyself.com/new-ws/20220403online

👉 お申し込みフォームはこちらをクリック

 

★ご注意!お申込みメールアドレスは、

携帯キャリアのメールアドレスは不可

(エラーの原因になりやすので)、ご遠慮ください!!

 

 ▼直接、メールでお申込みの場合は

①受講日 (複数の場合は全ての日程を)

②氏名・年齢

 *リピーター 氏名の横に「リピーター」と明記。

 *10代無料  ご紹介者や同伴者がいればその方の氏名を明記。

③性別・性自認

④メールアドレス (【★ご注意】携帯キャリアのアドレスはご遠慮ください )

⑤電話番号

⑥郵便番号

⑦住所

⑧職業・業種

⑨きっかけ(講演会・ラジオ・YouTube・SNS…等)

⑩受講の動機 

 

以上を、明記の上、

件名に、「自己尊重ラボ 〇月〇日 講座 申込み」と記して、

「自己尊重ラボ Be Myself」事務局:メールアドレス

workshop@labo-bemyself.com

までお送りください。

 


【★ご注意!】

★携帯キャリア(DoCoMo、au、SoftBank、iCloud等)の

メールアドレスをご使用の皆様へ



 携帯キャリア(DoCoMo、au、SoftBank、iCloud等)のメールアドレスからお申込みの方に、
自己尊重ラボ事務局からのご連絡メールがエラーになる方が多くいらっしゃいます。

上記アドレスの場合、多くが初期設定でPCからのメールは「受信拒否」になっており、
迷惑メールとして自動的に受信拒否されます。


ですので、お申込み前に、自己尊重ラボ事務局 workshop@labo-bemyself.com
からのメールが受信できるよう、
ドメイン拒否設定の解除(受信許可リストへの追加、迷惑メール設定の解除)の設定を
していただくようお願いいたします。


お申込み完了時に自動受付メールが届いているか確認し、
事務局からのメールが受信できているか、必ずご確認ください。

◆当日のご用意について

当日の持ち物(オンラインの方は準備など)、会場案内、その他、詳細に関しましては、

お申し込みをいただいた際に、受付完了・返信メールにてご案内いたします。

 

※その他、ご質問等ございましたら,

下記、事務局までお気軽にお問い合わせください。

 

💓講座に関するお問い合わせは

自己尊重ラボ Be Myself~ビーマイセルフ事務局まで。

workshop@labo-bemyself.com

 

💓公式ホームページはこちら

自己尊重ラボ Be Myself

https://labo-bemyself.com/

💓【YouTube:北村年子 ねんこチャンネル】はこちら!

ぜひご登録&高評価👍よろしくお願いします。

https://www.youtube.com/channel/UCHFayVe9V2ShJk2ajFmp0sA

 

Img_0474_20220308030901

 

 

11月28日(日)オンライン講座「断る勇気が持てる~自分軸で伝えるアイメッセージ」

オンライン講座!大好評「自分軸」シリーズ

11月28日(日) 13:30~16:00

オンライン講座「Zoom」会場 

 

対人関係、断りたいのに断れない人へ…

 「断る勇気が持てる

  ~自分軸で伝えるアイメッセージ」

   

人の悩みのほとんどは「対人関係」

気持ちよくイエス・ノーが言えたらいいのだけど

嫌われるのがこわくて、きっぱり断れない、

相手の気分を害しそうで、ノーが言えない、

気が付くと、人に合わせて、疲れ果ててしまっていませんか。

 

「どうしてあのとき、いやだと言えなかったんだろう」

「本当は、こう言いたかったのになあ」

無意識にせよ、そんな後悔がつづくと

自己評価も下がり、ストレスがつのり、心身の不調をきたす要因にもなります。

 

「自分軸」講座のなかでも、

自分らしくありたいのだけど、

「やっぱり断ることが難しい」「相手がどう思うか気にしてしまう」

というご相談が、よくあります。

そこで、今回は、「断る勇気が持てる自分軸」をテーマに、お届けしたいと思います。

 

相手の期待に応えなくちゃという他人軸ではなく

自分軸で生きるために、断る勇気を持つための方法や、

後悔しないように、気持ちよく断るためのスキルなども

ご紹介したいと思います。

 

イエス・ノーを自分で決めて伝える力は、

「自分軸」で生きるために不可欠です。

 

そして、頭で考えるだけの知識ではなく

やはり、身体そのものから変わっていくこと、

ふらふらした不安定な状態ではなく

自分の中心軸を整え、波動を整え、

どっしりと丹田に力のある、落ち着いた安定した状態であること、

そのための、呼吸法、グラウンディング、マインドフルネスが重要、

毎回、実践していきましょう。

エネルギー浄化に役立つ、簡単な気功も、ご紹介したいと思います。

ぜひ、実践してみてくださいね。

 

今回も、中高生~10代のご参加は無料!

ご家族・親子でのご参加も大歓迎です。

前回のオンライン講座の参加者の感想を一部、ご紹介いたします

 

…………………………


🔹 Iさん


自己肯定感はよく耳にするが、「自己尊重感」という言葉は、今まで聞くことが無かった。

自己肯定感より自己尊重感の方がしっくりくる。

 
私には、自己肯定できないことで、自分を責める娘がいる。

~せねばならない、で自分を苦しめている。

自己肯定できなくても、生きているだけで十分だと 私はやっと言えるようになってきた。


娘の生き辛さの原因の1つは私の心配性だった。

心配は相手のためにしていたのではなかった。

今でこそ、心配するのは、自分の子どもを信じていないから、と言われたら「そうだな」と思えるが、

以前は愛情からだと勘違いしていた。

私が子どもの可能性を狭めていたことにも気づいた。

自分軸で生きるということがかなりわかった。腑に落ちた感じがする。

自分を大切にできないと、他人も大切にできない。


マインドフルネスの最後、自分は価値のある存在、かけがえのない命、特別で大切な存在…

ふと、みんなこう思えたら、自死など無くなるのでは、と思った瞬間、涙がこぼれた。


小学校以来の肩こり、よく頑張ってきたね、つらかったね、ありがとうね、と言葉かけをして、

意識を集中して、肩が少し楽になった。

日常的に、ついつい、ネガティブな言葉を使う私にも気づいた。

ずっと、親にとってのいい子をしてきたんだと思う。

失敗が怖くてチャレンジできない私だった。

頑張ってきた肩の労いを続けてみようと思う。

今日はありがとうございました。

 

🔹Nさん


今日は、初めて参加しました。

何か自分を変えるきっかけがないかと恐る恐る申し込みをしました。


気が乗らない、気が滅入るは、「自分軸」がズレて、

波動が重くなりエネルギーも低下しているということに気づかされました。

他の人やことに自分の気持ちが振り回されて、否定的な感情が自分に起こっている


ことを認めたくない自分がいるのかも。

もっと正直に自分は何がしたいのか、身も心を軽やかに捕らわれない自分、


光と愛に満たされた自分が、まだはっきりとは見えないけれど、

ほんの少しイメージ出来ました。

ゆっくりとした呼吸から始めてみます。ありがとうございました。

………………………


 

🔹プログラム(予定)*変更になる場合もあります。

 

⑴講義: 「自分軸」と「自己表現(アサーション)」について

 「自分軸」と「自尊感情」の基本的な考え方。

 自分軸で生きるために必要な「自分の気持ちを伝える」方法

 アサーション・トレーニングについて。

 アイ・メッセージ(私は~)で伝える方法の有効性と限界。

 

 その他: 毎回、参加者のニーズや状況に応じて、切り口や展開が変わります。

 

⑵実践:自分軸をつくる・自己尊重トレーニング

・エネルギーを浄化し波動を整えるエクササイズ

・中心軸のプラーナ管にエネルギーを通して整える

・自律神経を整える呼吸法 (副交感神経を優位にする)

・「今ここ・自分」に意識をおく

・呼吸に集中する マインドフルネス瞑想 

・自分に愛と感謝をおくる~ラブ・マイセルフ(自己尊重)ワーク

・血流・気の流れをよくするボディワーク

 など

 

⑶自由参加:質疑応答、感想、分かち合い、など(参加も退出も自由です)

参加者からの質問にこたえたり、気づきや感想などをシェアします

 

オンラインですので、ねっころがって聞いても、

どんなスタイルでも、あるがまま、で、OKです。

ご参加をお待ちしております。

 

************

 

 🔹オンライン講座の受講の流れ

 

 ⑴下記の「■お申込み方法」にて、メールでお申し込み下さい。

 ⑵自己尊重ラボより「受講料の振込先」(ゆうちょ銀行)など詳細をお知らせする、「受付完了メール」を送ります。

 ⑶ 指定の口座に「受講料のお振込」をお願いします。 

  (お振込み手数料は参加者負担になりますが、ご了承ください)

 ⑷お振込み完了された方へ、オンライン講座の「Zoom会場のURL」をお知らせするメールを、講座前日までに送ります。

 ⑸同じく、前日までに、「講座の資料」と「最終案内」メールを送ります。

 メールにご返信いただき、最終の出欠確認をお願いします。

(キャンセルされる場合、キャンセル料はかかりません。ご返金もしくは次回の参加費に振替ることもできます)

 

 

◆ オンライン講座 受講費 

 

初参加もリピーターの方も

一律   3,000円

(*10代は無料!)

 

◆講師:北村 年子 自己尊重ラボ Be Myself~ビーマイセルフ代表

 

◆対象どなたでも!

 

◆定員:限定しません。

 

 

■お申込方法






以下の、いずれかの方法で、お申込みいただけます。



▼「自己尊重ラボ Be Myself」ホームページにて

講座お申込みフォーム から。

👉 お申し込みはこちらをクリック

 

★ご注意!お申込みメールアドレスは、

携帯キャリアのメールアドレスは不可

(エラーの原因になりやすので)、ご遠慮ください!!

 

 ▼直接、メールでお申込みの場合は

①受講日 (複数の場合は全ての日程を)

②氏名・年齢

 *リピーター 氏名の横に「リピーター」と明記。

 *10代無料  ご紹介者や同伴者がいればその方の氏名を明記。

③性別・性自認

④メールアドレス (【★ご注意】携帯キャリアのアドレスはご遠慮ください )

⑤電話番号

⑥郵便番号

⑦住所

⑧職業・業種

⑨きっかけ(講演会・ラジオ・YouTube・SNS…等)

⑩受講の動機 

 

以上を、明記の上、

件名に、「自己尊重ラボ 〇月〇日 講座 申込み」と記して、

「自己尊重ラボ Be Myself」事務局:メールアドレス

workshop@labo-bemyself.com

までお送りください。

 


【★ご注意!】

★携帯キャリア(DoCoMo、au、SoftBank、iCloud等)の

メールアドレスをご使用の皆様へ



 携帯キャリア(DoCoMo、au、SoftBank、iCloud等)のメールアドレスからお申込みの方に、
自己尊重ラボ事務局からのご連絡メールがエラーになる方が多くいらっしゃいます。

上記アドレスの場合、多くが初期設定でPCからのメールは「受信拒否」になっており、
迷惑メールとして自動的に受信拒否されます。


ですので、お申込み前に、自己尊重ラボ事務局 workshop@labo-bemyself.com
からのメールが受信できるよう、
ドメイン拒否設定の解除(受信許可リストへの追加、迷惑メール設定の解除)の設定を
していただくようお願いいたします。


お申込み完了時に自動受付メールが届いているか確認し、
事務局からのメールが受信できているか、必ずご確認ください。

◆当日のご用意について

当日の持ち物(オンラインの方は準備など)、会場案内、その他、詳細に関しましては、

お申し込みをいただいた際に、受付完了・返信メールにてご案内いたします。

 

※その他、ご質問等ございましたら,

下記、事務局までお気軽にお問い合わせください。

 

💓講座に関するお問い合わせは

自己尊重ラボ Be Myself~ビーマイセルフ事務局まで。

workshop@labo-bemyself.com

 

💓公式ホームページはこちら

自己尊重ラボ Be Myself

https://labo-bemyself.com/

💓【YouTube:北村年子 ねんこチャンネル】はこちら!

ぜひご登録&高評価👍よろしくお願いします。

https://www.youtube.com/channel/UCHFayVe9V2ShJk2ajFmp0sA

 

💛こちらもぜひ!ご覧ください。

最新動画!公開!
~「ホームレス」から学ぶ、出会いとつながり~
【ことぶき人権サロンオンライン 3Days】

ホームレス問題の授業づくり全国ネット
https://www.youtube.com/channel/UCf1Qnkl1HoiUqNmAvL8u5-g/featured

①北村年子
 弱者いじめの連鎖を断つ「価値のない人」なんていない 「ホームレス」から学ぶ、出会いとつながり
https://www.youtube.com/watch?v=Caq7L3sJdvg

Still1104_000001

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

北村年子の自尊感情を育てる「自己尊重ラボ Be Myself」のホームページはこちらです!