フォト

北村年子の「自己尊重ラボ Love Myself」

  • 北村年子の「自己尊重ラボ Love Myself」
    北村年子が主宰する「自己尊重ラボ Love Myself」のホームページはこちらです!自尊感情を育てるための講座やワークショップを、あなたの地域でも開催しませんか。ぜひご訪問ください。
  • 関連ブログ:ワークショップ茅ヶ崎
    茅ヶ崎ヒーリングスペースで開催された過去の「北村年子の自己尊重トレーニング講座」のブログ。ご参照ください。
無料ブログはココログ

恋愛

2022年4月3日(日)オンライン講座「私が変わればまわりが変わる!」

自己尊重ラボ Be Myself主催

Zoomオンライン講座

4月3日(日) 13:00~15:30

 

相手を変えようとしても変えられない

「私が変われば、まわりが変わる!」

 行動を変えなくていい、意識を変えるだけ

 うまくいくシンプルで最強の2つのスキル

 

ホームページ

https://labo-bemyself.com/new-ws/20220403online

 

ああ、こうなってくれたらいいのになあ

変わってほしいなあ、と思う人が

あなたには、いますか?

 

家族で、職場で、地域で、社会で、

人生で、出会うべくして出会う人

できたら避けたいような人、

それでも避けきれない人、

いろいろ、ありますよね。

 

この人さえ、変わってくれたら

自分はもっと気分よく、楽しく、平和に過ごせるのにと、

不満をかんじることがありますか。

 

家族にしろ、職場の人間関係にしろ

その人は、まるで

あなたを悩ませるためだけに、

目の前に現れてきたのかと、思いたくなるような。

 

でも、相手を変えようとしても、変えられません。

どんなに、あなたが画策したり、コントロールしようとしても

どんなに、「あの人を変えてください」と願っても、

他者を変えることは、できません。

 

だから、相手を変えることに

執着して、期待して、失望して、苦悩しているより

その多くの時間と労力を、相手に無為についやすより

「他者は変えられない」

この事実をいったん受け入れて、

あるがままの姿を認め、

相手のことより、

自分自身の内面にフォーカスし

自分自身に関心を向けている方が

ずっと、幸せでいられます。


自分がハッピーでいられるかどうかは

相手の反応しだい、という、「他人軸」から解放されて

私の幸せは、私の反応しだい、という「自分軸」を取り戻せます。

 

相手が、どんな気分、どんな状態であろうと

相手に対する「自分の反応」だけが、

あなたを、幸せにも、不幸せにもできる力を、持っているのです。


だから、相手を変えようとするより

今、ここから、自分自身を変えましょう。

そのために、行動を変えようとする必要はありません。

ちょっと、「意識」を変えるだけでいいのです。

 

意識を、そのつど、瞬間的に切りかえるための

最大のポイントはふたつの「こ」。

呼吸(こきゅう)と、言葉(ことば)です。

 

「呼吸を制する者は、心を制する」といいます。

息(いき)は、「自らの心」と書きます。

心がぶれると、呼吸が乱れ、

緊張が高まるほど、呼吸も荒く速くなります。

呼吸は、今ここの「自分の心」の状態を、あらわします。

だからこそ、逆に、呼吸を整えることで

「自分の心」の状態も整えられ、変えることができます。

 

そしてさらに、特に、今回の講座では、

「ことば」にフォーカスした、意識の切りかえ法をまなびます。

 

ついカッとなるとき、イライラするとき、

不安になるとき、落ちこむとき

そんなときこそ、感情に振りまわされないで

その瞬間に、意識のスイッチを切りかえる習慣をつけること、

どんなことばを、どんなタイミングで、どこにむかって言うのか、

具体的に学び、練習します。

 

「はじめにことばありき」とも言われます。

祈り、マントラ、お経、詔(みことのり)、セルフアファーメーション…、

古今東西、言葉の力を知る、智慧の伝承のなかで

さまざまな、意識の浄化・変容・向上に

「ことだま(言葉の魂)」「言葉のもつ力」は、

ながく活用されてきました。


たとえば、ハワイに伝わる問題解決方法「ホオポノポノ」では

「ありがとう」「ごめんなさい」「許してください」「愛しています」

といったことばを、クリーニングツールとして使っています。

 

ことばを変えれば、意識が変わり、

意識が変われば、おのずと、行動が変わります。

 

さらに、深い呼吸で、全身にエネルギーをとりこみ

日々、自分の全細胞に、愛と感謝をおくってあげることを、

実行すればするほど、細胞はイキイキと活発に快適に

あなたの希望を実現させてくれるでしょう。

 

そうして、私たちひとりひとりが、

自分自身を愛し、内面から平和になり、純粋な状態に戻っていくことで、

その高いエネルギーとバイブレーションを

さらに、自分の外へ、世界へと、拡げていきましょう。

 

いま世界で起こっていることは、

私に、私たちに、無関係ではありません。

 

自分が変われば、世界が変わる。

私たちひとりひとりが、変わることで、世界も変わります。

 

全ての争い、暴力、怒り、恐怖が、この世界からなくなりますよう、

私たちが、私自身が、共に、変化していきたいとおもいます。

 

自分の使うことば、呼吸、さらに息方=生きかたを、見直し、

プラスへと変換していきましょう。

そして、自分もまわりも、気持ちのいいエネルギーで、満たしていきましょう。

 


皆さんのご参加を、楽しみに、お待ちしています。

中高生、10代のご参加は、ひきつづき無料!で実施いたします。

春休みの日曜、ご家族や、ご家族以外でも、気になる10代がいらしたら

お誘いいただけたら幸いです。

 

 


🔹プログラム(予定)*変更になる場合もあります。

 

⑴講義: 「ことば」と「こきゅう」がおよぼす心身・意識への影響

・「自己尊重」の自己(セルフ)とは

・潜在意識、表面意識、超意識とは

・その他: 参加者のニーズや状況に応じて展開が変わります。

 

⑵実践:「ことば」と「こきゅう」による、意識の切り替え法

・意識の転換ツール

・どんな言葉を、いつ、どのように、どこに、いうか

・潜在意識へのダウンロード

・呼吸による切り替え法

インナーセルフに愛と感謝をおくる

・その他:内容が変化する場合もあります

 

⑶自由参加:質疑応答、感想、分かち合い、など(参加も退出も自由です)

参加者からの質問にこたえたり、気づきや感想などをシェアします。

 

************

 

🔹オンライン講座の受講の流れ

 ⑴下記の「■お申込み方法」にて、メールでお申し込み下さい。

 ⑵自己尊重ラボより「受講料の振込先」(ゆうちょ銀行)など詳細をお知らせする、「受付完了メール」を送ります。

 ⑶ 指定の口座に「受講料のお振込」をお願いします。 

  (お振込み手数料は参加者負担になりますが、ご了承ください)

 ⑷お振込み完了された方へ、オンライン講座の「Zoom会場のURL」をお知らせするメールを、講座前日までに送ります。

 ⑸同じく、前日までに、「講座の資料」と「最終案内」メールを送ります。

 メールにご返信いただき、最終の出欠確認をお願いします。

(キャンセルされる場合、キャンセル料はかかりません。ご返金もしくは次回の参加費に振替ることもできます)

 

 

◆ オンライン講座 受講費 

初参加もリピーターの方も

一律   3,000円

(*10代は無料!)

 

◆講師:北村 年子 自己尊重ラボ Be Myself 代表

 

◆対象:どなたでも!

 

◆定員:限定しません。

 

 

■お申込方法






以下の、いずれかの方法で、お申込みいただけます。



「自己尊重ラボ Be Myself」ホームページにて

講座ご案内・申込みページ から。

https://labo-bemyself.com/new-ws/20220403online

👉 お申し込みフォームはこちらをクリック

 

★ご注意!お申込みメールアドレスは、

携帯キャリアのメールアドレスは不可

(エラーの原因になりやすので)、ご遠慮ください!!

 

 ▼直接、メールでお申込みの場合は

①受講日 (複数の場合は全ての日程を)

②氏名・年齢

 *リピーター 氏名の横に「リピーター」と明記。

 *10代無料  ご紹介者や同伴者がいればその方の氏名を明記。

③性別・性自認

④メールアドレス (【★ご注意】携帯キャリアのアドレスはご遠慮ください )

⑤電話番号

⑥郵便番号

⑦住所

⑧職業・業種

⑨きっかけ(講演会・ラジオ・YouTube・SNS…等)

⑩受講の動機 

 

以上を、明記の上、

件名に、「自己尊重ラボ 〇月〇日 講座 申込み」と記して、

「自己尊重ラボ Be Myself」事務局:メールアドレス

workshop@labo-bemyself.com

までお送りください。

 


【★ご注意!】

★携帯キャリア(DoCoMo、au、SoftBank、iCloud等)の

メールアドレスをご使用の皆様へ



 携帯キャリア(DoCoMo、au、SoftBank、iCloud等)のメールアドレスからお申込みの方に、
自己尊重ラボ事務局からのご連絡メールがエラーになる方が多くいらっしゃいます。

上記アドレスの場合、多くが初期設定でPCからのメールは「受信拒否」になっており、
迷惑メールとして自動的に受信拒否されます。


ですので、お申込み前に、自己尊重ラボ事務局 workshop@labo-bemyself.com
からのメールが受信できるよう、
ドメイン拒否設定の解除(受信許可リストへの追加、迷惑メール設定の解除)の設定を
していただくようお願いいたします。


お申込み完了時に自動受付メールが届いているか確認し、
事務局からのメールが受信できているか、必ずご確認ください。

◆当日のご用意について

当日の持ち物(オンラインの方は準備など)、会場案内、その他、詳細に関しましては、

お申し込みをいただいた際に、受付完了・返信メールにてご案内いたします。

 

※その他、ご質問等ございましたら,

下記、事務局までお気軽にお問い合わせください。

 

💓講座に関するお問い合わせは

自己尊重ラボ Be Myself~ビーマイセルフ事務局まで。

workshop@labo-bemyself.com

 

💓公式ホームページはこちら

自己尊重ラボ Be Myself

https://labo-bemyself.com/

💓【YouTube:北村年子 ねんこチャンネル】はこちら!

ぜひご登録&高評価👍よろしくお願いします。

https://www.youtube.com/channel/UCHFayVe9V2ShJk2ajFmp0sA

 

Img_0474_20220308030901

 

 

11月28日(日)オンライン講座「断る勇気が持てる~自分軸で伝えるアイメッセージ」

オンライン講座!大好評「自分軸」シリーズ

11月28日(日) 13:30~16:00

オンライン講座「Zoom」会場 

 

対人関係、断りたいのに断れない人へ…

 「断る勇気が持てる

  ~自分軸で伝えるアイメッセージ」

   

人の悩みのほとんどは「対人関係」

気持ちよくイエス・ノーが言えたらいいのだけど

嫌われるのがこわくて、きっぱり断れない、

相手の気分を害しそうで、ノーが言えない、

気が付くと、人に合わせて、疲れ果ててしまっていませんか。

 

「どうしてあのとき、いやだと言えなかったんだろう」

「本当は、こう言いたかったのになあ」

無意識にせよ、そんな後悔がつづくと

自己評価も下がり、ストレスがつのり、心身の不調をきたす要因にもなります。

 

「自分軸」講座のなかでも、

自分らしくありたいのだけど、

「やっぱり断ることが難しい」「相手がどう思うか気にしてしまう」

というご相談が、よくあります。

そこで、今回は、「断る勇気が持てる自分軸」をテーマに、お届けしたいと思います。

 

相手の期待に応えなくちゃという他人軸ではなく

自分軸で生きるために、断る勇気を持つための方法や、

後悔しないように、気持ちよく断るためのスキルなども

ご紹介したいと思います。

 

イエス・ノーを自分で決めて伝える力は、

「自分軸」で生きるために不可欠です。

 

そして、頭で考えるだけの知識ではなく

やはり、身体そのものから変わっていくこと、

ふらふらした不安定な状態ではなく

自分の中心軸を整え、波動を整え、

どっしりと丹田に力のある、落ち着いた安定した状態であること、

そのための、呼吸法、グラウンディング、マインドフルネスが重要、

毎回、実践していきましょう。

エネルギー浄化に役立つ、簡単な気功も、ご紹介したいと思います。

ぜひ、実践してみてくださいね。

 

今回も、中高生~10代のご参加は無料!

ご家族・親子でのご参加も大歓迎です。

前回のオンライン講座の参加者の感想を一部、ご紹介いたします

 

…………………………


🔹 Iさん


自己肯定感はよく耳にするが、「自己尊重感」という言葉は、今まで聞くことが無かった。

自己肯定感より自己尊重感の方がしっくりくる。

 
私には、自己肯定できないことで、自分を責める娘がいる。

~せねばならない、で自分を苦しめている。

自己肯定できなくても、生きているだけで十分だと 私はやっと言えるようになってきた。


娘の生き辛さの原因の1つは私の心配性だった。

心配は相手のためにしていたのではなかった。

今でこそ、心配するのは、自分の子どもを信じていないから、と言われたら「そうだな」と思えるが、

以前は愛情からだと勘違いしていた。

私が子どもの可能性を狭めていたことにも気づいた。

自分軸で生きるということがかなりわかった。腑に落ちた感じがする。

自分を大切にできないと、他人も大切にできない。


マインドフルネスの最後、自分は価値のある存在、かけがえのない命、特別で大切な存在…

ふと、みんなこう思えたら、自死など無くなるのでは、と思った瞬間、涙がこぼれた。


小学校以来の肩こり、よく頑張ってきたね、つらかったね、ありがとうね、と言葉かけをして、

意識を集中して、肩が少し楽になった。

日常的に、ついつい、ネガティブな言葉を使う私にも気づいた。

ずっと、親にとってのいい子をしてきたんだと思う。

失敗が怖くてチャレンジできない私だった。

頑張ってきた肩の労いを続けてみようと思う。

今日はありがとうございました。

 

🔹Nさん


今日は、初めて参加しました。

何か自分を変えるきっかけがないかと恐る恐る申し込みをしました。


気が乗らない、気が滅入るは、「自分軸」がズレて、

波動が重くなりエネルギーも低下しているということに気づかされました。

他の人やことに自分の気持ちが振り回されて、否定的な感情が自分に起こっている


ことを認めたくない自分がいるのかも。

もっと正直に自分は何がしたいのか、身も心を軽やかに捕らわれない自分、


光と愛に満たされた自分が、まだはっきりとは見えないけれど、

ほんの少しイメージ出来ました。

ゆっくりとした呼吸から始めてみます。ありがとうございました。

………………………


 

🔹プログラム(予定)*変更になる場合もあります。

 

⑴講義: 「自分軸」と「自己表現(アサーション)」について

 「自分軸」と「自尊感情」の基本的な考え方。

 自分軸で生きるために必要な「自分の気持ちを伝える」方法

 アサーション・トレーニングについて。

 アイ・メッセージ(私は~)で伝える方法の有効性と限界。

 

 その他: 毎回、参加者のニーズや状況に応じて、切り口や展開が変わります。

 

⑵実践:自分軸をつくる・自己尊重トレーニング

・エネルギーを浄化し波動を整えるエクササイズ

・中心軸のプラーナ管にエネルギーを通して整える

・自律神経を整える呼吸法 (副交感神経を優位にする)

・「今ここ・自分」に意識をおく

・呼吸に集中する マインドフルネス瞑想 

・自分に愛と感謝をおくる~ラブ・マイセルフ(自己尊重)ワーク

・血流・気の流れをよくするボディワーク

 など

 

⑶自由参加:質疑応答、感想、分かち合い、など(参加も退出も自由です)

参加者からの質問にこたえたり、気づきや感想などをシェアします

 

オンラインですので、ねっころがって聞いても、

どんなスタイルでも、あるがまま、で、OKです。

ご参加をお待ちしております。

 

************

 

 🔹オンライン講座の受講の流れ

 

 ⑴下記の「■お申込み方法」にて、メールでお申し込み下さい。

 ⑵自己尊重ラボより「受講料の振込先」(ゆうちょ銀行)など詳細をお知らせする、「受付完了メール」を送ります。

 ⑶ 指定の口座に「受講料のお振込」をお願いします。 

  (お振込み手数料は参加者負担になりますが、ご了承ください)

 ⑷お振込み完了された方へ、オンライン講座の「Zoom会場のURL」をお知らせするメールを、講座前日までに送ります。

 ⑸同じく、前日までに、「講座の資料」と「最終案内」メールを送ります。

 メールにご返信いただき、最終の出欠確認をお願いします。

(キャンセルされる場合、キャンセル料はかかりません。ご返金もしくは次回の参加費に振替ることもできます)

 

 

◆ オンライン講座 受講費 

 

初参加もリピーターの方も

一律   3,000円

(*10代は無料!)

 

◆講師:北村 年子 自己尊重ラボ Be Myself~ビーマイセルフ代表

 

◆対象どなたでも!

 

◆定員:限定しません。

 

 

■お申込方法






以下の、いずれかの方法で、お申込みいただけます。



▼「自己尊重ラボ Be Myself」ホームページにて

講座お申込みフォーム から。

👉 お申し込みはこちらをクリック

 

★ご注意!お申込みメールアドレスは、

携帯キャリアのメールアドレスは不可

(エラーの原因になりやすので)、ご遠慮ください!!

 

 ▼直接、メールでお申込みの場合は

①受講日 (複数の場合は全ての日程を)

②氏名・年齢

 *リピーター 氏名の横に「リピーター」と明記。

 *10代無料  ご紹介者や同伴者がいればその方の氏名を明記。

③性別・性自認

④メールアドレス (【★ご注意】携帯キャリアのアドレスはご遠慮ください )

⑤電話番号

⑥郵便番号

⑦住所

⑧職業・業種

⑨きっかけ(講演会・ラジオ・YouTube・SNS…等)

⑩受講の動機 

 

以上を、明記の上、

件名に、「自己尊重ラボ 〇月〇日 講座 申込み」と記して、

「自己尊重ラボ Be Myself」事務局:メールアドレス

workshop@labo-bemyself.com

までお送りください。

 


【★ご注意!】

★携帯キャリア(DoCoMo、au、SoftBank、iCloud等)の

メールアドレスをご使用の皆様へ



 携帯キャリア(DoCoMo、au、SoftBank、iCloud等)のメールアドレスからお申込みの方に、
自己尊重ラボ事務局からのご連絡メールがエラーになる方が多くいらっしゃいます。

上記アドレスの場合、多くが初期設定でPCからのメールは「受信拒否」になっており、
迷惑メールとして自動的に受信拒否されます。


ですので、お申込み前に、自己尊重ラボ事務局 workshop@labo-bemyself.com
からのメールが受信できるよう、
ドメイン拒否設定の解除(受信許可リストへの追加、迷惑メール設定の解除)の設定を
していただくようお願いいたします。


お申込み完了時に自動受付メールが届いているか確認し、
事務局からのメールが受信できているか、必ずご確認ください。

◆当日のご用意について

当日の持ち物(オンラインの方は準備など)、会場案内、その他、詳細に関しましては、

お申し込みをいただいた際に、受付完了・返信メールにてご案内いたします。

 

※その他、ご質問等ございましたら,

下記、事務局までお気軽にお問い合わせください。

 

💓講座に関するお問い合わせは

自己尊重ラボ Be Myself~ビーマイセルフ事務局まで。

workshop@labo-bemyself.com

 

💓公式ホームページはこちら

自己尊重ラボ Be Myself

https://labo-bemyself.com/

💓【YouTube:北村年子 ねんこチャンネル】はこちら!

ぜひご登録&高評価👍よろしくお願いします。

https://www.youtube.com/channel/UCHFayVe9V2ShJk2ajFmp0sA

 

💛こちらもぜひ!ご覧ください。

最新動画!公開!
~「ホームレス」から学ぶ、出会いとつながり~
【ことぶき人権サロンオンライン 3Days】

ホームレス問題の授業づくり全国ネット
https://www.youtube.com/channel/UCf1Qnkl1HoiUqNmAvL8u5-g/featured

①北村年子
 弱者いじめの連鎖を断つ「価値のない人」なんていない 「ホームレス」から学ぶ、出会いとつながり
https://www.youtube.com/watch?v=Caq7L3sJdvg

Still1104_000001

10月17日(日)オンライン講座「今この自分を愛する自分軸&マインドフルネス」

オンライン講座!大好評「自分軸」シリーズ

10月17日(日) オンライン講座「Zoom」会場 

   13:30~16:00(2時間30分コース)3,000円

 

自己肯定感が低い…と思っている方へ

 「自己肯定感?気にしない!

 自己嫌悪しちゃってもOK!

 今この自分を愛する自分軸&マインドフルネス」

    


「私、なかなか自己肯定できないんです」

「うちの子、自己肯定感が低いみたいなんです。どうしたらいいでしょう?」

と、「自己肯定感の高さ・低さ」を気にしている人たちが、とても、多いですね。

 

まず、そんな方たちにお伝えしたいことは

「自己肯定感なんて気にしなくていい!」

「自己肯定より、自己尊重!」が、重要です。

 

自己肯定感の高さを気にしている人は、

自分は、「〇〇が低い、〇〇できてない、ダメだ」と気にしている時点で、

まず、自分の波動が下がり、エネルギーが下がり、ますます肯定感が下がります。

 

一方、本当に今、自己肯定している人は

実は「私って自己肯定感が高い!」なんて、ことさらに思っていないし、気にしていません。

 

なぜなら…「くらべていない」からです。

自分を誰かとくらべて、評価づけて、上げたり、下げたり、しない。

また、過去の自分と、今の自分をくらべることもなく、

「あの時はできたのに」とか、「未だできていない」と、裁いたりもしない。

 

これが本当の「自分軸」で、「自己尊重」です。

 

だから、私は、「自己肯定感を高めましょう」とは、いつも、言いません。

自己肯定しなくちゃ、ってことに、トラワレれていると、

自己否定しちゃう自分を、ゆるせなくなります。

私たちは、みな不完全です。

高いときもあれば、低いときもある、状態も変化します。

いつも、常に、肯定できなくても「人間だもの」、当然です。

私も、へこんだり、いやになったり、自己否定しちゃうときもあります。

 

そんなときこそ、「自己尊重」の出番です。

自己否定しちゃう自分を、ダメでしょ!と、さらに否定して、追いつめて

ますます波動を下げるのではなく、

「自己否定しちゃうときもあるよねー」って、

「よしよし」するように、否定する自分を、否定しないで、あるがまま、みとめてあげます。

 

自己肯定も、自己否定も、どっちの状態の自分でも、OK、

弱っているなら、弱っているままで、OK!

自分を好きでも、嫌いでも、OK!

否定している自分も、否定しないで、受け入れたら

結果的に、「自己肯定」してることになります。よね!!


でもこれを、頭で考えて、「自分を受け入れなくちゃ!」「ゆるさなくちゃ!」

なんて、「〇〇せねば」思考になったとたん、

あっというまに、波動はまた下がってしまいます。

エネルギーも下がり、脳内ホルモンもマイナスになり、

幸せでない状態になってしまいます。

 

「でなくちゃ思考」で、心のクセを修正して、幸せであろうとしても、無理です。

 

だからこそ、「身体」を使い、「息」を使いましょう。

身体は心です。身体が変われば、心の状態も変わります。

素晴らしい自分の身体の機能を活用して、心のクセを修正しましょう。

「呼吸」は、幸せであるための、最大・最高・最上のスキルです。

 

オンライン「自分軸」シリーズでは

自分を幸せにしない思考グセを修正する理論とともに

実際に、自分の身体の枠組みをとおして学ぶ実践法、

呼吸法やマインドフルネスや気の浄化法などを、

日常的に、身につけていけるよう、応援していきます。

 

先日のオンライン講座に参加してくれた中高生と、ご家族のご感想を

一部、ご紹介しましょう。

 

中学3年生 Nさん

今日の講座を、お母さんから教えてもらいました。

「自分軸ではない状況とは、自分以外の他の人や物事をコントロールしようとしている時」

の部分をきいて、(中学)2年生の時の自分に言ってあげたいなと思いました。

運営委員をやったり体育祭のリーダーをしてみんなをまとめる役をしていたのですが

「みんなの期待に応えないと」とか「私が頑張らないといけなんだ…」と思い込んで、

結局、つらくなって、3年生の最初に学校に行きたくないって思うようになりました。

今日の講座を受けた後に思い返すと、自分軸がブレすぎていたのかなぁと気づけるようになりました。

今日の呼吸法がすごく気持ちよくて、呼吸はいつもやっていることなのに

こんなにも質が良い呼吸したことないわ! とびっくりしました。

期末テストも近くて受験も怖いです。

でも心配しているより、今すぐではないし、

生きていればやり直しができることがわかったので少し安心しています。

少しずつマインドフルネスをお母さんとやってみます!!

今日は本当にありがとうございました。また参加させてください。

 

 

お母さまからの追伸

毎日自分を取り巻く音から離れて、
自分に集中し向き合ったことで、
研ぎ澄まされた清々しい気持ちを
手に入れることが出来ました。
ねばならない、を手離すことが
いかに難しいかも
日々の生活で感じてきましたが、
今日の学びで再確認できました。

マインドフルネス、体が温まりました。
自分を大切にしている実感が沸きました。
本当にありがとうございました。

昨日、2人でマインドフルネスをやってみました。
互いに学習に飽きたころやってみました。
頭の中がスッキリして今一度学習に向かいました。
 

 

◆高校1年生 Mさん

 

今日はありがとうございました。
自分の中にあった、人とは違うと分かっていても消すことの出来ない比べる心、
自分を否定する心、他者を否定する心、
そんな心をどうしたら自分を認める心、自分を受け入れる心、他者を受け入れる心に出来るのか、
その方法を知ることが出来た気がします。
良いところ、ダメなところも全部ひっくるめて自分で、そんな自分を大好きだと言えるようになりたいです。



◆お父さまより 
本日は幸せなお時間を本当にありがとうございました。
よくないことと頭では分かっていても
劣等感が強くつい他人と自分を比べて、苦しさを心に抱えてしまう。
そんな私ですが、今日のお話を聴き
自分をそのまんま許していいのだなと分かったら、気持ちがなんだか少し楽になりました。
 
自分を許して他人も許す。
それを許せない自分も許す。
自分を愛して他人も許す。
それを許せない自分も許す。
 
ここからやっていこうと思います。
追伸
娘が「こういう勉強が学校でもあれば嬉しいよな。」と申しておりました。私も深く同感です。

************

 

親子でのご参加、とても、うれしいです。

今回も、リピーターのご紹介やご家族の方は、10代無料!!

学校の人間関係や家庭のことで悩んでいる中高生、10代がいたら

ぜひお誘いいただけたら幸いです。

 

「あなたは今そのままで価値ある存在です。

生まれてきてくれてありがとう。生きててくれてありがとう。」

そんな「無条件の自分の存在の価値を、

おとなも、子どもたちにも、実感していただけたら幸せです。

ご参加をお待ちしています。

 

 

🔹プログラム(予定)*一部変更になる場合もあります。

 

⑴講義: 「自分軸」と「自己尊重」について

 「自分軸」の基本となる考え方と、 「自尊感情の育て方」に関連して、

   毎回、受講者のニーズや状況に応じて、テーマ・切り口を変えながら、お話します。

 

⑵実践:「自分軸」をつくるトレーニング

・自律神経を整える呼吸法 (交感神経と副交感神経のバランス)

・「今ここ・自分」をあるがままに受け入れる

・マインドフルネス瞑想 レッスン

・波動を上げる、ラブ・マイセルフ(自己尊重)ワーク

気の流れをよくするボディワーク

 など

 

⑶自由参加:質疑応答、感想、分かち合い、など(参加も退出も自由です)

参加者からの質問や疑問にこたえたり、気づきや感想などから、展開していきます。

 

オンラインですので、ねっころがって聞いても、

どんなスタイルでも、あるがまま、で、OKです。

ご参加をお待ちしております。

 

************

 

 🔹オンライン講座の受講の流れ

 

 ⑴下記の「■お申込み方法」にて、メールでお申し込み下さい。

 ⑵自己尊重ラボより「受講料の振込先」(ゆうちょ銀行)など詳細をお知らせする、「受付完了メール」を送ります。

 ⑶ 指定の口座に「受講料のお振込」をお願いします。 

  (お振込み手数料は参加者負担になりますが、ご了承ください)

 ⑷お振込み完了された方へ、オンライン講座の「Zoom会場のURL」をお知らせするメールを、講座前日までに送ります。

 ⑸同じく、前日までに、「講座の資料」と「最終案内」メールを送ります。

 メールにご返信いただき、最終の出欠確認をお願いします。

(キャンセルされる場合、キャンセル料はかかりません。ご返金もしくは次回の参加費に振替ることもできます)

 

 

◆ オンライン講座 受講費 

 

初参加もリピーターの方も

一律   3,000円

(*10代は無料!)

 

◆講師:北村 年子 自己尊重ラボ Be Myself~ビーマイセルフ代表

 

◆対象どなたでも!

 

◆定員:限定しません。

 

 

■お申込方法








以下の、いずれかの方法で、お申込みいただけます。

 

▼「自己尊重ラボ Be Myself」ホームページにて

講座お申込みフォーム から。

👉 お申し込みはこちらをクリック

 

★ご注意!お申込みメールアドレスは、

携帯キャリアのメールアドレスは不可

(エラーの原因になりやすので)、ご遠慮ください!!

 

 ▼直接、メールでお申込みの場合は

①受講日 (複数の場合は全ての日程を)

②氏名・年齢

 *リピーター 氏名の横に「リピーター」と明記。

 *10代無料  ご紹介者や同伴者がいればその方の氏名を明記。

③性別・性自認

④メールアドレス (【★ご注意】携帯キャリアのアドレスはご遠慮ください )

⑤電話番号

⑥郵便番号

⑦住所

⑧職業・業種

⑨きっかけ(講演会・ラジオ・YouTube・SNS…等)

⑩受講の動機 

 

以上を、明記の上、

件名に、「自己尊重ラボ 〇月〇日 講座 申込み」と記して、

「自己尊重ラボ Be Myself」事務局:メールアドレス

workshop@labo-bemyself.com

までお送りください。

 


【★ご注意!】

★携帯キャリア(DoCoMo、au、SoftBank、iCloud等)の

メールアドレスをご使用の皆様へ



携帯キャリア(DoCoMo、au、SoftBank、iCloud等)のメールアドレスからお申込みの方に、
自己尊重ラボ事務局からのご連絡メールがエラーになる方が多くいらっしゃいます。

上記アドレスの場合、多くが初期設定でPCからのメールは「受信拒否」になっており、
迷惑メールとして自動的に受信拒否されます。


ですので、お申込み前に、自己尊重ラボ事務局 workshop@labo-bemyself.com
からのメールが受信できるよう、
ドメイン拒否設定の解除(受信許可リストへの追加、迷惑メール設定の解除)の設定を
していただくようお願いいたします。


お申込み完了時に自動受付メールが届いているか確認し、
事務局からのメールが受信できているか、必ずご確認ください。

◆当日のご用意について

当日の持ち物(オンラインの方は準備など)、会場案内、その他、詳細に関しましては、

お申し込みをいただいた際に、受付完了・返信メールにてご案内いたします。

 

※その他、ご質問等ございましたら,

下記、事務局までお気軽にお問い合わせください。

 

💓講座に関するお問い合わせは

自己尊重ラボ Be Myself~ビーマイセルフ事務局まで。

workshop@labo-bemyself.com

 

💓公式ホームページはこちら

自己尊重ラボ Be Myself

https://labo-bemyself.com/

 

💓【YouTube:北村年子 ねんこチャンネル】はこちら!

ぜひご登録&高評価👍よろしくお願いします。

https://www.youtube.com/channel/UCHFayVe9V2ShJk2ajFmp0sA

 

Photo_20200921220301

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

北村年子の自尊感情を育てる「自己尊重ラボ Be Myself」のホームページはこちらです!