フォト

北村年子の「自己尊重ラボ Love Myself」

  • 北村年子の「自己尊重ラボ Love Myself」
    北村年子が主宰する「自己尊重ラボ Love Myself」のホームページはこちらです!自尊感情を育てるための講座やワークショップを、あなたの地域でも開催しませんか。ぜひご訪問ください。
  • 関連ブログ:ワークショップ茅ヶ崎
    茅ヶ崎ヒーリングスペースで開催された過去の「北村年子の自己尊重トレーニング講座」のブログ。ご参照ください。
無料ブログはココログ

« ねんこうざvol.1 自分らしく生きるヒント | トップページ | ねんこうざvol.2 マインドフルネス~自分を愛する技術 »

2019年8月4日&25日(日) 自己尊重トレーニング講座(全2回)

「自己尊重ラボ Be Myself」主催

 

8月4日(日)&8月25日(日) @茅ヶ崎

自己尊重トレーニング

&コミュニケーション講座

 

✾~✾~✾~✾~✾~✾~✾~✾~✾

 

■8月4日(日) 午後1:00~5:00

自己尊重トレーニング&マインドフルネス 基礎講座

(1st.ステップ 4時間コース)

 

■8月25日(日) 午後1:00~5:00

自己尊重スキルアップ&コミュニケーション講座

(2nd.ステップ 4時間コース)

 

*全2回の連続講座。原則、両日参加できる方。

 両日が無理な方は、単発受講も受付けます。(★)

 

自尊感情とは? 

不完全でも、弱くても、

どんな状態の自分でもあるがままを受け入れ

「私は私、いまこの自分で大丈夫、私は価値ある存在」

と思える気持ちです。

そんな自分を愛する技術と、

自他を尊重するコミュニケーションを

楽しく一緒に学びませんか?

 

■定員 約25名 (お申し込みはお早めに。定員になり次第、しめきります)

 

■受講料

・一般料金 全2回分 10,000円。(2回分一括払い)

内訳

❶自己尊重トレーニング&マインドフルネス 基礎講座 (1st.ステップ) 5,000円

❷自己尊重スキルアップ&コミュニケーション講座  (2nd.ステップ) 5,000円

*段階的に内容がステップアップしていきますので、

 

➊❷連続して受講する、全2回のプログラムです。

★やむをえず、1回のみ参加の場合は、単発受講 6,000円

 

・リピーター料金(申込時にお知らせください)

過去に、➊.❷(1st.&2nd.ステップ)の両講座をすでに修了されている方は、

各回 1,000円引き 1講座4,000円 となります。

単発受講の場合も、1,000円引き 4,000円

 

お気軽にご参加ください。

(過去に、➊1st.のみ修了の方は、一般参加料金)

 

■お申し込み方法

 

以下のいずれかの方法でお申込みいただけます。

 

▼「自己尊重ラボ Be Myself」ホームページにて

講座お申込みフォーム から。

👉 お申し込みはこちらをクリック

 

▼メールにて

①受講日

②氏名・年齢(リピーターの方は氏名の横に明記)

③性別

④メールアドレス

⑤電話番号

⑥郵便番号

⑦住所

⑧職業・業種

⑨きっかけ(講演会・ラジオ・SNS…等)

⑩受講の動機 

 

以上を、明記の上、件名に

「自己尊重ラボ 講座〇月〇日 申込み」と記して、

「自己尊重ラボ Be Myself」事務局:メールアドレス

workshop@labo-bemyself.com

までお送りください。

 

👉 メール送信はこちらをクリック

 

【ご注意】

折り返し、返信、確認メールをお送りいたしますので、

④メールアドレスは、必ず受信可能に設定お願いします。

 

※リピーターの方はお名前の横にその旨をご記入ください。 

 

■会場

「茅ヶ崎ヒーリングスペース」

〒253-0051

神奈川県茅ケ崎市中海岸1-1-12 イワハシビル2階

医療法人 愛光会 中海岸デンタルクリニック内 

JR茅ヶ崎駅より徒歩6分

(茅ヶ崎図書館の手前にあるレストランの2階 201号)

👉地図(Google Map)こちらをクリック

 

 

■講師:北村年子

「自己尊重ラボ Be Myself~ビーマイセルフ」代表。

👉 ホームページはこちらをクリック

 

自己尊重トレーニングトレーナー。

ノンフィクションライター。

ジオパーソナリティー。

ホームレス問題の授業づくり全国ネット代表理事。

著書に

『おかあさんがもっと自分を好きになる本 子育てがラクになる自己尊重トレーニング』(学陽書房)

『ま、いっかと力をぬいて 幸せなママになるレッスン』(赤ちゃんとママ社)

『「ホームレス」襲撃事件と子どもたち---いじめの連鎖を断つために』(太郎次郎社エディタス)

『子どもに「ホームレス」をどう伝えるか---いじめ・襲撃をなくすために』(生田武志との共著、ホームレス問題の授業づくり全国ネット編) など。

第6回女性人権活動奨励賞やよりジャーナリスト賞受賞。

現在、FMヨコハマ(84.7kHz) DJ光邦の「ちょうどいいラジオ」(月~金曜・朝6~9時)のレギュラーコーナー「おはよう!ネンコさん」(第2・第4火曜 8時台~)でパーソナリティー担当。

 

*放送を聞き逃しても、1週間以内なら「タイムフリー」で過去の放送が無料で聴けるダウンロードコンテンツ「radiko」を!ぜひご利用ください。

radikoでFMヨコハマをお探しの方は

 👉こちらをクリック

 

■講座プログラム 概要

 

自己尊重トレーニング&マイインドフルネス 基礎講座(1st.ステップ)

基本講義と実践ワーク

・真の「自尊感情(自己尊重感・セルフエスティーム)」とはなにか?

他律的な「競争社会的自尊心」や「優越感」との違い

・「自尊感情」がなぜ大切か?

・暴力と自尊感情の関係 (いじめ・虐待・DVをなくすために)

・「自尊感情」を高めるコミュニケーション

・「ほめる」と「ゆるす」…どんなほめ方していますか

・「叱る」と「怒る」…叱っているのか攻撃しているのか

 

*実際にやってみよう 自己尊重トレーニング

・基本の呼吸法~マインドフルネス

身体と心の声を聴く。自分の手当て~セルフケア

ありのままの自分を、受け入れ、肯定する~自己受容

・今ここのよかった探し~幸せさがしのワーク

・グループワーク

・その他

 

*講義およびワーク内容は、参加者の状況やニーズに応じて、

変更します。

同じ、ファーストステップでも、大半の内容が毎回そのつど変わります。

  

*第2回目の「自己尊重スキルアップ&コミュニケーション講座」にむけての課題(ホームワーク)を出し、講師が翌週すべて拝見してお返しします。

連続受講すると、段階的・集中的に学べて効果的です。

 

 

自己尊重スキルアップ&コミュニケーション講座(2nd.ステップ)

 

基本講義と実践ワーク

・ ホームワーク(課題)の提出。分かち合い。気づき、発見、感想など。

・自分を尊重し、他者を尊重するかかわりとは

・コミュニケーションスキルを学ぶ

・境界線(バウンダリー)

・アンガーマネジメント

・気持ちをうまく伝えるために

・アサーションとは

 

*実際にやってみよう 体験ワークショップ

・心が落ちつく呼吸法~瞑想  直観力と平静さを培う 

・自己尊重ワークで心の声を聴く

・深層意識の「真意」に耳をすます

・本当に言いたかったこと、伝えたかったことは?

・自分の「要望」を明確にする

・自分と出会い、他者と出会う、つながる

・グループワーク

その他

 

*特に、2nd.ステップは、

講義およびワーク内容が、参加者の状況やニーズ等によって、

流動的に変更する場合が多々あります。ご了承ください。

同じワークショップは過去にひとつもなく、リピーターの方も毎回新たな気づきや発見があると思います。

 

■当日の持ち物

当日の持ち物に関しましては、お申し込みをいただいた際にメールにてご案内いたします。

その他ご質問等ございましたら,

「自己尊重ラボ Be Myself」事務局までお気軽にお問い合わせください。

 

 

「自己尊重ラボ Be Myself」

講座・ワークショップへのお問い合わせ

👉こちらをクリック

 

または直接、「自己尊重ラボ Be Myself」事務局

メールアドレスへ

workshop@labo-bemyself.com 

 

「自己尊重ラボ Be Myself」

ホームページはこちら!

https://labo-bemyself.com/home

 

✾~✾~✾~✾~✾~✾~✾~✾~✾

 

« ねんこうざvol.1 自分らしく生きるヒント | トップページ | ねんこうざvol.2 マインドフルネス~自分を愛する技術 »

講演会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ねんこうざvol.1 自分らしく生きるヒント | トップページ | ねんこうざvol.2 マインドフルネス~自分を愛する技術 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

北村年子の自尊感情を育てる「自己尊重ラボ Be Myself」のホームページはこちらです!