フォト

北村年子の「自己尊重ラボ Love Myself」

  • 北村年子の「自己尊重ラボ Love Myself」
    北村年子が主宰する「自己尊重ラボ Love Myself」のホームページはこちらです!自尊感情を育てるための講座やワークショップを、あなたの地域でも開催しませんか。ぜひご訪問ください。
  • 関連ブログ:ワークショップ茅ヶ崎
    茅ヶ崎ヒーリングスペースで開催された過去の「北村年子の自己尊重トレーニング講座」のブログ。ご参照ください。
無料ブログはココログ

« 北村年子 講演会 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 自己尊重ラボ Be Myself 自己尊重ワークショップ  »

北村年子 講演会 2018年11月

◎…一般参加OK (申込み必要も含む) 

●…対象・指定あり

▼…状況によって聴講可(お問合せ下さい)

******************************  

以下、全ての講演会の講師は、

講師 北村年子

【きたむら・としこ プロフィール】

「自己尊重ラボ Be Myself~ビーマイセルフ」主宰。

自己尊重トレーニング・トレーナー。

ノンフィクションライター。

ホームレス問題の授業づくり全国ネット代表理事。

ラジオパーソナリティ

 *現在、FMヨコハマ(84.7㎑) DJ光邦の「ちょうどいいラジオ」(月~金曜・朝6~9時)にて

  第2・第4火曜 朝8:12~「おはよう!ネンコさんパート1」 8:35~「おはよう!ネンコさんパート2」パーソナリティとして、出演中!

***************************

 

●11月1日(木) 神奈川県足柄下郡・

           湯河原町立湯河原小学校

 小学5・6年児童対象 13:15~14:45

「もっと自分を好きになるために

    ~まるごとの自分を受け入れる」

 教職員対象 15:15~17:00

「子どもの自尊感情を育むために

               できることとは?」

講師:北村年子氏

場所:湯河原小学校

******************* 

 

●11月5日(月)神奈川県・

            横浜市立中川西中学校

~思春期の子どもの親の自己尊重スキルアップ~

 『ま、いっかと力を抜いて、

      ありのままに、幸せに』

  

講師:北村年子氏

日時:2018年11月5日(月) 13:00~15:00

会場:中川西中学校 視聴覚室

対象:中川西中学校 保護者 (要申し込み)

********************

 

◎11月6日(火) 東京都中央区・

            松本治一郎記念会館

2018年度(第31回) 人権啓発東京講座

*要申込み・全12日間プログラム

詳細

http://www.blhrri.org/lecture_event/lecture_shosai.php?event_no=195

第8日目 午後2部

「自尊感情と人権意識」

講師:北村年子氏

日時:2018年11月6日(火) 15:00~17:00

会場:松本治一郎記念会館

 地下鉄日比谷線・JR京葉線「八丁堀」下車 徒歩3分

*************************

 

●11月8日(木) 川崎市宮前市民館

宮前親子学級(全15回プログラム) 

第10回 

「~体験してみよう~

もっと自分を好きになる自己尊重トレーニング」

講師:北村年子氏

日時:2018年11月8日(木) 10:00~12:00

会場:川崎市宮前市民館 4階 第4会議室

 東急田園都市線「宮前平」下車 徒歩10分

対象:親子17組…締め切りました。

*************************

 

●11月12日(月)神奈川・横浜商業高等学校

~高校生のための自己尊重ワークショップ~

「今この自分で、ちょうどいい」

  

講師:北村年子氏

日時:2018年11月12日(月) 13:25~15:00

会場:横浜商業高等学校別科

対象:同校生徒138名、教員16名

*********************

 

●11月13日(火)

神奈川県下 3市(横浜市・川崎市・横須賀市)

 市立高等学校PTA連絡協議会 研修会

 

講演会

「もっと自分を好きになるために

 ~親と教師のための自己尊重トレーニング」

  

講師:北村年子氏

日時:2018年11月13日(火) 14:30~16:15

会場:横浜市 港南区民文化センター ひまわりの郷ホール

      京浜急行線「上大岡」下車徒歩3分

 

対象:高校生の保護者と教職員

********************

 

●11月20日(火)神奈川県・横浜市

           中区幼保小教育交流事業

幼保小教育交流事業中区実行委員会主催

「子どもと自分がもっと好きになる

~ありのままを受け入れる自己尊重トレーニング」



  

講師:北村年子氏

日時:2018年11月20日(火) 15:10~16:45

場所:熊猫(パンダ)幼稚園 講堂

 横浜市中区吉浜町2-66

    JR根岸線「石川町」下車徒歩1分

 

対象:幼稚園・保育園・小学校の校長・園長、教職員、保護者。約150名。

*********************

 

●11月22日(木) 横浜市立舞岡中学校

 2018年度 舞岡中学校人権講演会

「ホームレス」問題と自尊感情について

事前学習

教材DVD『「ホームレス」と出会う子どもたち』鑑賞

講師:北村年子氏

日時:2018年11月22日(木) 13:30~15:00

場所:横浜市立舞岡中学校

対象:全校生徒 1年~3年 613名

***************** 

 

◎11月23日(金・祝)神奈川・相模原市



子どもたちの笑顔と未来のために

さがみはら子どもの権利の日のつどい

 

申込不要

参加費無料

*13:20 ~13:35 活動報告 菅野恵美氏

「子どもの権利相談室の取組状況について」

 

*13:35 ~ 15:05 講演会 北村年子氏

「地域が寛容で安心できる居場所(ホーム)であるために」

  

講師:北村年子氏

日時:2018年11月23日(金・祝日) 13:35~15:05

場 所:ユニコムプラザさがみはら

相模原市南区相模大野3 丁目3 番2 号

bono 相模大野サウスモール3 階

小田急線「相模大野」下車徒歩3分

対象:相模原市内在住・在勤・在学の方

主催:相模原市  

問い合わせ先:こども・若者未来局 こども・若者支援課 

☎042-769-8289

********************

 







●11月26日(月) 横浜市立中田中学校

人権教育講演会

誰もが生きる価値ある存在

  〜今この自分にありがとう〜

 

事前学習:教材DVD『「ホームレス」と出会う子どもたち』鑑賞

講師:北村年子氏

日時:2018年11月26日(月) 13:20~14:35

会場:横浜市立中田中学校

 横浜市営地下鉄ブルーライン「立場」下車 徒歩10分

対象:全校生徒 596名

**************************

 

●11月29日(木)小田原市立酒匂中学校

全校生徒対象(中学1~3年生)

講演会

心の「ホーム」ありますか

~生きているだけでありがとう~

  

事前学習:教材DVD『「ホームレス」と出会う子どもたち』鑑賞

講師:北村年子氏

日時:2018年11月29日(木) 13:30~15:00

会場:小田原市立酒匂中学校 体育館

対象:同校生徒483名

主催:酒匂中学校区青少年健全育成協議会



**********************

 

« 北村年子 講演会 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 自己尊重ラボ Be Myself 自己尊重ワークショップ  »

講演会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北村年子 講演会 2018年11月:

« 北村年子 講演会 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 自己尊重ラボ Be Myself 自己尊重ワークショップ  »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

北村年子の自尊感情を育てる「自己尊重ラボ Be Myself」のホームページはこちらです!