フォト

北村年子の「自己尊重ラボ Love Myself」

  • 北村年子の「自己尊重ラボ Love Myself」
    北村年子が主宰する「自己尊重ラボ Love Myself」のホームページはこちらです!自尊感情を育てるための講座やワークショップを、あなたの地域でも開催しませんか。ぜひご訪問ください。
  • 関連ブログ:ワークショップ茅ヶ崎
    茅ヶ崎ヒーリングスペースで開催された過去の「北村年子の自己尊重トレーニング講座」のブログ。ご参照ください。
無料ブログはココログ

« 北村年子 講演会 2017年 10月 | トップページ | 2017年 12月 北村年子の自己尊重ワークショップ@茅ヶ崎 »

北村年子 講演会 2017年 11月

◎…一般参加OK (申込み必要も含む) 

●…対象者限定

▼…状況によって聴講可(お問合せ下さい)

***************** 

以下、全ての講演会の講師

プロフィール

講師 北村年子氏

ノンフィクションライター。自己尊重トレーニング・トレーナー。

一般社団法人ホームレス問題の授業づくり全国ネット代表理事。

ラジオパーソナリティ。

 *FMヨコハマ84.7㎑ DJ光邦の「ちょうどいいラジオ」(月~金曜・朝6~9時)にて

  第2・第4火曜 朝8時台「おはよう!ネンコさん」出演中。

***************** 

◎11月7日(火) NPOあかい屋根 菅生こども文化センター

 

研修講演会

  「さとにきたらええやん」から

     ~私たちがこの地域で取り組めることは~

講師 北村年子氏

ノンフィクションライター。自己尊重トレーニング・トレーナー。

一般社団法人ホームレス問題の授業づくり全国ネット代表理事。

ラジオパーソナリティ。

日時:11月7日(火)10:00~12:00

会場:NPOあかい屋根 菅生こども文化センター

   川崎市宮前区菅生ケ丘13-1

対象:50名(児童館職員と学童保育に携わっている方)

***************** 

●11月10日(金) 

        神奈川県教育委員会 湘南三浦教育事務所

 

「自分や子どもがもっと好きになる 

         講演会&自己尊重トレーニング」

講師:北村年子氏

日時:11月10日(金)9:45~12:00

              (会場9:15)

会場:逗子市役所 5階会議室

    逗子市逗子5-2-16

    (JR横須賀線逗子駅から徒歩3分

     京浜急行新逗子駅から徒歩1分) 

対象:湘三地区PTA会員、湘三地区PTA未設置校保護者

定員:120名

参加費:無料

問合せ先:湘南三浦教育事務所指導課(担当:都・杉田)

      電話 0466-26-2111(内線511)

*詳細チラシ

「171110.doc」をダウンロード

 

***************** 

◎11月12日(日) 不登校を考える親の会 川崎の会

 

自分も大事 子どもも大事

      ~親と子の自尊感情を育てる~

講師:北村年子  講演とワークショップ

日時:11月12日(日)13:30~16:10

会場:中原市民館内 市民活動センター会議室

    川崎市中原区新丸子東3-1100-12

    (東横線武蔵小杉駅から徒歩1分)

 

対象:川崎市民の子育て世代の親御さん 約50名

参加費:500円(当日受付で)

問合せ先:不登校を考える親の会 川崎の会 竹内(090-3692-6996)

***************** 

◎11月15日(水) 2017年度 人権啓発東京講座

 

 第10日目 11月15日(水)午後2部 15:00~17:00

 

 「ホームレス」襲撃事件と子どもたち 

講師 北村年子

ノンフィクションライター、一般社団法人ホームレス問題の授業づくり全国ネット代表理事。

*単発でも聴講可能(受講料3500円+消費税。詳しくは下記、問合せ先 事務局まで)

2017年09月28日(木)~2017年11月30日(木)

2017年度 第30回 人権啓発東京講座

*詳細は以下のサイトご参照ください

http://www.blhrri.org/lecture_event/lecture_shosai.php?event_no=171

さまざまな人権問題をとりあげている基礎講座です。各分野の第一線で活躍している総勢23人の「人権スペシャリスト」たちの講義は、問題の基本をおさえつつ、最先端の話が聞ける貴重な経験です。
 講義のほか、3カ所の現地研修(フィールドワーク)、体験学習(ワークショップ)、班ごとのふりかえり(グループディスカッション)等をとおして問題意識を深め、豊かな人権感覚を目覚めさせます。
 講座修了後には、あなたの人権感覚はきっと生まれ変わっていることでしょう。人権リーダーとなって、講座で学んだことを職場や暮らしの中で大いに役立ててください。
 詳細は、開催要綱(ダウンロードできます)をご覧ください。
 (テキストデータをご希望の方は問い合わせ先事務局までお知らせ下さい)

日時2017年09月28日(木)~2017年11月30日(木)
参加費150,000円+消費税
(教材費、宿泊研修費を含みます)
定員50名
お問い合わせ先部落解放・人権研究所 啓発企画部
電話06-6581-8576 ファクス06-6581-8540
tokyo[@マーク]blhrri.org

***************** 

◎11月18日(土) 神奈川・茅ヶ崎市 

              地域のお茶の間研究所さろんどて

 
 

 

 思春期カフェ 学びの会 第3回講演会

「思春期の子どもを信じて待つ」

講師:北村年子さん

いじめや、不登校、発達の特性などいろいろな課題を抱えている思春期の子どもたちを見ていると、今のままでよいのだろうか?将来はどうなるのだろうか?と不安が先に立ちます。でも、子ども自身も迷い悩み将来を考えています。講師の北村年子さんのお話を聞き、一緒に考える機会としましょう。
 

日時:11月18日(土) 13:00~16:00
場所:日本ホーリネス教団 茅ヶ崎教会
茅ヶ崎市本村1-2-44
(JR東海道線茅ヶ崎駅から徒歩8分)
【参加費】
500円   先着50名
*詳細チラシはこちら
http://www.sarondote.com/wp/wp-content/uploads/2017/11/62175d4727cb21a77ca099d4a621a77f.pdf

【参加申込み】
電話  080-6529-2707(大森)
fax   0467-52-8361(早川)
メール saitosanchi822@yahoo.co.jp

ホームページ sarondote.com
Facebookページ 地域のお茶の間研究所さろんど

【協力】 日本ホーリネス教団茅ヶ崎教会
     まちづくりユニット茅ヶ崎

【主催】 地域のお茶の間研究所さろんどて

***************** 

 

 

◎11月19日(日) 川崎市 幸地区地域教育会議

 幸地区地域教育会議 教育を語るつどい 講演会

地域の子どもは みんなの子

     ~道親(みちおや)と出会い育つ子どもたち~

講師 北村年子氏

ノンフィクションライター。自己尊重トレーニング・トレーナー。

一般社団法人ホームレス問題の授業づくり全国ネット代表理事。

ラジオパーソナリティ。

 

日時:11月19日(日) 13:30~16:00

会場:幸市民館 1F大会議室

   川崎市幸区戸手本町1-11-2

対象:関心のある方ならどなたでも! 100名程度

参加費:無料

申し込み:幸市民館まで。

*定員に満たない場合は、当日の参加も可能です。

電話 044-541-3910

FAX 044-555-8224

***************** 

●11月26日(日)

 いきるを支える 鎌倉・逗子・葉山実行委員会

 

 自殺予防対策講演会 

  もっと自分を好きになる

    ~日々の生き心地をよくするために~

 

講演と自己尊重トレーニング

講師:北村年子氏

日時:11月26()14時~16時

 

会場:鎌倉市福祉センター 2階 

鎌倉市御成町20-21 

(JR江ノ電鎌倉駅西口から徒歩7分)

定員:100人 

託児あり(要予約)、手話通訳あり(要予約)

参加費:無料

申込み・問合せ:鎌倉保健服地事務所 保健予防課

受付期間:10月2日から11月17日まで

受付方法:電話・FAX・Eメール

電話:0467-24-4379

FAX:0467-24-4379

*申込み・詳細はこちらのチラシご参照下さい。

「171126.pdf」をダウンロード

***************** 

●11月27日(月) 松戸市・家庭教育学級 5校合同PTA

 

 

講演会「心が軽くなって、素敵なママになろう」

日時:11月27日(月) 10時~12時

 

場所:五香市民センター

(千葉県松戸市五香2-35-5)

新京成線 五香駅 下車 徒歩11分

対象:六実小・六実二小・六実三小・金ケ作小・松飛台小 PTA保護者

***************** 

●11月28日(火)神奈川県教育委員会 県央教育事務所

                       海老名市教育委員会

知ることからはじめる人権啓発研修講座

子どもの人権を守る

 ~大人自身の自己尊重感を高めることをとおして~

日時:11月28日(火) 10時~12時10分(受付9:30~)

会場:海老名市文化会館 小ホール

   神奈川県海老名市上郷476-2

対象:管内7市町村小・中学校PTA会員、地域婦人団体、

   7市町村教育委員会 人権教育担当職員、社会教育委員、

   7市町村立小・中学校教職員、社会教育関係者等。

予定人数:約230名

参加費:無料

問合せ先:県央教育事務所 指導課(担当:藤沖)

      電話 046-297-3825

***************** 

●11月29日(水)東京 文京学院大学

平成29年度文化教養講座

(演題・未定)

北村年子講演会&

教材DVD『「ホームレス」と出会う子どもたち』上映

日時:11月29日(水)13:10~14:40

場所:文京学院大学 仁愛ホール

東京都文京区向丘1-19-1

(東京メトロ南北線東大前駅から徒歩2分)

対象:文京学院大学 経営学部(288名)、外国語学部(288名)

1年生 および教職員 計600名

« 北村年子 講演会 2017年 10月 | トップページ | 2017年 12月 北村年子の自己尊重ワークショップ@茅ヶ崎 »

講演会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北村年子 講演会 2017年 11月:

« 北村年子 講演会 2017年 10月 | トップページ | 2017年 12月 北村年子の自己尊重ワークショップ@茅ヶ崎 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

北村年子の自尊感情を育てる「自己尊重ラボ Be Myself」のホームページはこちらです!