北村年子 講演会 2016年 9月
◎…参加歓迎
●…一部聴講可(お問合せください)
▼…対象者限定(または申込者のみ)
●9月7日(水) 東京 玉川大学 文学部人間学科
13:00~14:40
『貧困と支援②~市民団体による社会的支援と課題』
講師:ホームレス問題の授業づくり全国ネット代表 北村年子
貧困と支援①…教材DVD『「ホームレス」と出会う子どもたち』上映 横浜市寿町の歴史とボランティアの取り組み 講師:三森妃佐子
授業教室 玉川大学 大学教育棟5階517教室
対象 玉川大学 学生
◎9月11日(日) 島根・出雲市 心のホームを育む会
「イイ子」より「幸せな子ども」を育むために
~自尊感情を守る心の「home」とは~
いじめ、不登校、引きこもり…子どものつらい状況の背景には
「自尊感情」の欠如があります。
なんでも「上手」に「がんばる」、都合の「イイ子」を求めすぎていな いでしょうか。
強くなくても、勝てなくても、今ここに、生きているだけでありがとう、 生まれてきてくれてありがとう。
そんな「ありのままの価値」を受け入れ、認められる、安心できる居 場所が「心のホーム」です。
親も子も、不完全な自分を許し、尊重しあって生きるために、大切 なものは?
講演会の後は、心がふっと軽く、ラクになるはずです。
北村年子さん講演会
「イイ子」より「幸せな子ども」を育むために
~自尊感情を守る心の「HOME」とは~
http://www.event-search.info/events/QpckOJ4iVSYhZP/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【日時】2016年9月11日(日)
【会場】大社文化プレイスうらら館〈だんだんホール〉
【講師】北村年子(きたむらとしこ)さん
ノンフィクション作家
自己尊重トレーニングトレーナー
ホームレス問題の授業づくり全国ネット代表理事
女性・子ども・教育・ジェンダーを主なテーマに取材・執筆。
子育て支援セミナーや人権講演会、自尊感情を育てるための自己尊重ワークショップ等でも活躍。一般社団法人ホームレス問題の授業づくり全国ネット代表理
事。著書『おかあさんがもっと好きになる本』(学陽書房)『ま、いっかと力をぬいて 幸せなママになるレッスン』(赤ちゃんとママ社)他
【タイムスケジュール】
12:30~ 開場・受付
13:00~13:30 教材映画『「ホームレス」と出会う子どもたち』
(本編30分上映)
(ホームレス問題の授業づくり全国ネット制作)
子どものいじめ・弱者攻撃をなくすための授業教材
13:30~15:00 講演会
「イイ子」より「幸せな子ども」を育むために
~自尊感情を守る心の「HOME」とは~
15:00~15:30 簡単な自己尊重トレーニング
イライラするときに心を落ち着かせる呼吸法や
自分を受け入れ肯定するワーク
【入場料】前売1,000円(当日1,500円)
高校生以下無料
※但し入場は小学生以上とさせていただきます。
※託児有(1人500円・要申込)
【申込先】kokoronohome0911@yahoo.co.jp
※本イベントページで「参加予定」をクリックしても、
参加申し込み扱いにはなりませんので、ご注意ください。
【チケット購入先】
大社文化プレイスうらら館/今井書店(出雲)出雲店・ゆめタウン出雲店/今井書店(松江)グループセンター店/島根県民会館チケットぴあ/雲南市木次経済文化会館チェリバホール
【託児について】
料金:一人につき500円(保険料含む)
対象:就学前までのお子様に限らせていただきます
人数:先着20名
申し込み方法:下記①~⑥を明記のうえ、Eメール
kokoronohome0911@yahoo.co.jp
までお申込みください。
①名前(ふりがな)②生年月日③年齢
④性別⑤保護者氏名⑥保護者電話番号
※当日は、お子様の持ち物(着替え・おむつ・飲み物等)
に記名の上ご持参ください。
【お問い合わせ先】☆9:00~18:00(中村)
090-2614-4490
☆18:00~21:00(瀬尾)
090-1358-8759
【主催】心のホームを育む会
代表:瀬尾浩子(せおひろこ)
090-1358-8759
http://ameblo.jp/kokoronohome/
【後援】出雲市・出雲市教育委員会・雲南市・雲南市教育委員会・山陰中央新報・島根日日新聞社
◎9月30日(金) 神奈川
湯河原町子育て支援センターゆたぽん
幸せな輝くママになるために
~子育てがラクになる自己尊重トレーニング~
日時:平成28年9月30日(金) 10:00~12:00
会場:湯河原町保健センター 2階会議室
http://www.town.yugawara.kanagawa.jp/fukushi/health-center/healthnotice12.html電話 0465-62-7001
住所 神奈川県足柄下郡湯河原町中央2-1-3
JR湯河原駅から徒歩7~10分。バス停「役場前」下車2分
講師:北村年子(きたむらとしこ)
ノンフィクション作家
自己尊重トレーニングトレーナー
ホームレス問題の授業づくり全国ネット代表理事
↓
◎託児は定員に達し、しめ切りましたが、
託児不要の、ママだけの参加なら、あと5名ほど参加可能です。
参加ご希望の方は、*下記までお問合せください。
*湯河原町子育て支援センターゆたぽん
電話:0465-64-0990 (担当:鈴木)
http://www.town.yugawara.kanagawa.jp/fukushi/ninnshinnikuji/p02997.html