北村年子 講演会 2016年 6月
◎…一般参加歓迎
●…聴講可能
▼…対象者限定(または申込者のみ)
●6月12日(日) 大阪・茨木市立穂積小学校
10:30~12:00 PTA人権講演会
『子どもの自尊感情を守り育てるために、
おとなができること』
講師 北村年子
(ノンフィクションライター,自己尊重トレーニングトレーナー 一般社団法人ホームレス問題の授業づくり全国ネット代表)
会場 穂積小学校 体育館
対象 PTA 保護者・地域の方
◎6月18日(土) 愛知・豊田市 あいちCAPプラス
講演会&DVD上映 9:30~11:30
「もっと自分を好きになる
~自尊感情を育て、いじめ・暴力をなくすために」
『ホームレス』襲撃問題をとおして、居場所(ホーム)なき
子どもたちの弱者いじめの問題を問いなおし、貧困や
ホームレス状態を差別しないだけでなく、自分がそう
なった時に自分を受け入れ生き抜くための真の自尊感
情とはなにか、一緒に考えましょう。
9:30~10:00 DVD上映「ホームレスと出会う子どもたち」
10:00~11:30 北村年子さん講演
場 所:豊田産業文化センター 小ホール
(愛知県豊田市小坂本町1-25)
豊田市駅より徒歩5分 新豊田駅より徒歩3分
参加費:無料
講 師:北村 年子 (ノンフィクション作家,自己尊重トレーニングトレーナー)
対象:子育て中の親、教員、保育士、主任児童委員、子育て関連の施設、 NPOなど、関心のある方ならどなたでも |
申し込み:事前にお申し込みください。 先着順 定員200名 チラシ&申込み用紙はこちら http://cap-j.net/wp/wp-content/uploads/2016/05/20160618_2303ws.pdf |
|
申し込みは、氏名、職業、連絡先(定員越えなど、 緊急の場合に連絡の取れる携帯番号など)を、 FAX、メールでお知らせください。 |
TEL(0565)89-5026 FAX(0565)80-4930 MAIL:aichi-cap@lily.ocn.ne.jp |
http:/ |
主催:NPO法人あいちCAPプラス
後援:豊田市 豊田市教育委員会 岡崎市 岡崎市教育委員会
▼6月18日(土) 愛知・豊田市 あいちCAPプラス
午後の部 13:00~15:00 支援者のためのセルフケア講座
「心と身体の声を聴く~自己尊重ワークショップ」
講師:北村年子
対象:あいちCAPプラスメンバー、一部希望者 (参加費要・人数制限あり)
●6月22日(水) 兵庫・宍粟市立河東小学校
14:30~16:30 PTA人権講演会
『イライラするまでがんばらない。
親も子も、自分を認め、育ちあうために』(仮)
講師 北村年子 ノンフィクションライター,自己尊重トレーニングトレーナー ホームレス問題の授業づくり全国ネット代表
会場 宍粟市立河東小学校 体育館
対象 PTA 保護者・地域の方
▼6月25日(土) 福島・福島県立高教組 講演会
第39回 女性部・養護教諭部のつどい
会場:郡山市福祉センター(郡山総合福祉センター内 3F)
郡山市朝日一丁目29番9号 ℡024-924-2950
9:00〜9:15 受付
9:15〜9:45 総会(部会ごと)
10:00〜11:30 実技・演習『自分でできる筋力トレーニングとシェイプ アップ』
講師 健康運動推進指導士・溝口義光氏 (YAGOメディカルフィットネスクラブ)
11:30〜13:20 昼食&スイーツバイキング
★13:20〜15:20
講演『自分を愛し、子どもを愛するために
~先生のための自己尊重トレーニング~』
講師 北村 年子 氏(ノンフィクションライター)
17:00〜 懇親会:四季食彩フルール 一人3000円(飲物別)
宿泊希望者:スターホテル(郡山市) 1泊朝食付 シングル6000円
・費用
(1)参加料 無料
(2)宿泊料 組合員→総会に参加は宿泊料無料、未組合員→宿泊料2000円補助
(3)昼食 自己負担(参加申込みの際に申し込んでください)1000円程度を予定
・申し込み
分会から各支部へのFAX連絡 6月10日(金)
各支部から本部へのFAX連絡 6月17日(金)
・問い合わせ先・参加表集約
<県北・相双>本部 FAX 024-521-0893 他
<県南>塙工業(小林)FAX0247-43-3841
<いわき>翠の杜(船尾)FAX 0246-27-3076
<会津>会津工業(三橋)FAX 0242-29-9239